<< 2025年5月 >>
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
31

記事カテゴリー

月間アーカイブ
  • 2025年05月
  • 2025年04月
  • 2025年03月
  • 2025年02月
  • 2025年01月
  • 2024年12月
  • 2024年11月
  • 2024年10月
  • 2024年09月
  • 2024年08月
  • 2024年07月
  • 2024年06月
  • 2024年05月
  • 2024年04月
  • 2024年03月
  • 2024年02月
  • 2024年01月
  • 2023年12月
  • 2023年11月
  • 2023年10月
  • 2023年09月
  • 2023年08月
  • 2023年07月
  • 2023年06月
  • 2023年05月
  • 2023年04月
  • 2023年03月
  • 2023年02月
  • 2023年01月
  • 2022年12月
  • 2022年11月
  • 2022年10月
  • 2022年09月
  • 2022年08月
  • 2022年07月
  • 2022年06月
  • 2022年05月
  • 2022年04月
  • 2022年03月
  • 2022年02月
  • 2022年01月
  • 2021年12月
  • 2021年11月
  • 2021年10月
  • 2021年09月
  • 2021年08月
  • 2021年07月
  • 2021年06月
  • 2021年05月
  • 2021年04月(1)
  • 2021年03月
  • 2021年02月
  • 2021年01月
  • 2020年12月
  • 2020年11月
  • 2020年10月
  • 2020年09月
  • 2020年08月
  • 2020年07月(1)
  • 2020年06月(1)
  • 2020年05月
  • 2020年04月
  • 2020年03月(1)
  • 2020年02月(1)
  • 2020年01月(1)
  • 2019年12月(1)
  • 2019年11月
  • 2019年10月(3)
  • 2019年09月(1)
  • 2019年08月(3)
  • 2019年07月(1)
  • 2019年06月
  • 2019年05月
  • 2019年04月
  • 2019年03月
  • 2019年02月
  • 2019年01月
  • 2018年12月
  • 2018年11月
  • 2018年10月
  • 2018年09月
  • 2018年08月
  • 2018年07月
  • 2018年06月
  • 2018年05月
  • 2018年04月
  • 2018年03月
  • 2018年02月
  • 2018年01月
  • 2017年12月
  • 2017年11月
  • 2017年10月
  • 2017年09月
  • 2017年08月
  • 2017年07月
  • 2017年06月
  • 2017年05月(9)
  • 2017年04月(9)
  • 2017年03月(9)
  • 2017年02月(8)
2016-03-01 12:28:18
片付く部屋つくりは入居前にヒミツがあった
新居購入。事務的な手続きが終わると、いよいよ入居にむけての夢が膨らむのでは無いでしょうか?

インテリアは○○風にしたいな
オシャレな家具が欲しいな
子供がお友達を呼べるようにしたいな
「新居こそ、お気に入りだけに囲まれた部屋にしたいな」

その理想を叶えるには入居前のダンドリが肝心なんですって。
え?入居してからじゃ、遅いの?


●引越しが片付かなくなる原因になるなんて?

なぜ、入居前が肝心なのか?
それは
新居が片付かなくなる原因のひとつに引越しが挙げられるから、なんだとか。

「今度こそ片付けてスッキリさせて快適に暮らすぞ」と意気込んでいたはずなのに。なぜ引越しが片付けなれらない原因になるのでしょう。

引越しなんて荷物を詰めて新居に運ぶだけじゃない?


●不用品まで運び込み無計画に荷物を配置することが要因

荷物を詰めて運ぶだけの引越しですが、
慌ただしい引越しで起きがちなのが

・手当たり次第に箱詰めする
不用品も詰めてしまう。お気に入りだけではないので部屋の見た目には前の家と変化なし。

・とりあえず空いてる収納に荷物を配置していく
行方不明になるモノ続出で家中を常に探している、使いにくい収納に家族もイライラ

うーん、確かに引越しで起きがちです。
それが理由に
お片付けのプロに依頼のタイミングで多いのは引越した後なんだとか。

では、新居が片付く引越しって何をしたら良いんでしょう?



●5つのステップで新居が片付く引越しができる

_______________
1.採寸
2.荷物を厳選
3.家具の配置を考える
4.収納計画を立てる
5.梱包を考える
_______________

1.採寸
サイズがわかることは荷物の置き場を決めるために大切。収納計画を立てるためにも必要に

2.荷物を厳選
「お気に入りだけを選ぶ」ことで不用品を新居に持ち込ない

3.家具家電の配置を考える
大モノである家具家電の置き場は生活動線を意識して考えよう

4.収納計画を立てる
部屋ごとに「誰が」「何をする場所」か考えながら収めるアイテムを決めていくと、探しモノも少なく片付けやすい収納に

5.梱包を考える
収納計画に基づき、新居の同じ場所で使うモノ同士を集めて梱包すると荷ほどきも素早く終ります


なるほど!
引越しのタイミングで必要なモノを選びとることが新居の暮らしやすさに繋がり、収める場所まで考えて荷解きすると片付けやすい家への近道なのですね。
ただ、目の前の荷物を詰めこんで運ぶだけの引越しでは勿体ない。

新居が片付くヒミツは入居前の準備にあり!
手順が分かればあとは実行あるのみ、さぁ準備を始めましょう。