<< 2014年12月 >>
1
2
3
4
6
7
8
9
10
11
13
14
15
16
17
18
20
21
22
23
24
25
27
28
29
30
31

記事カテゴリー

月間アーカイブ
  • 2024年05月
  • 2024年04月
  • 2024年03月
  • 2024年02月
  • 2024年01月
  • 2023年12月
  • 2023年11月
  • 2023年10月
  • 2023年09月
  • 2023年08月
  • 2023年07月
  • 2023年06月
  • 2023年05月
  • 2023年04月
  • 2023年03月
  • 2023年02月
  • 2023年01月
  • 2022年12月
  • 2022年11月
  • 2022年10月
  • 2022年09月
  • 2022年08月
  • 2022年07月
  • 2022年06月
  • 2022年05月
  • 2022年04月
  • 2022年03月
  • 2022年02月
  • 2022年01月
  • 2021年12月
  • 2021年11月
  • 2021年10月
  • 2021年09月
  • 2021年08月
  • 2021年07月
  • 2021年06月
  • 2021年05月
  • 2021年04月
  • 2021年03月
  • 2021年02月
  • 2021年01月
  • 2020年12月
  • 2020年11月
  • 2020年10月
  • 2020年09月
  • 2020年08月
  • 2020年07月
  • 2020年06月
  • 2020年05月
  • 2020年04月
  • 2020年03月
  • 2020年02月
  • 2020年01月
  • 2019年12月
  • 2019年11月
  • 2019年10月
  • 2019年09月
  • 2019年08月
  • 2019年07月
  • 2019年06月
  • 2019年05月
  • 2019年04月
  • 2019年03月
  • 2019年02月
  • 2019年01月
  • 2018年12月
  • 2018年11月
  • 2018年10月
  • 2018年09月
  • 2018年08月
  • 2018年07月
  • 2018年06月
  • 2018年05月
  • 2018年04月
  • 2018年03月
  • 2018年02月
  • 2018年01月
  • 2017年12月
  • 2017年11月
  • 2017年10月
  • 2017年09月
  • 2017年08月
  • 2017年07月
  • 2017年06月
  • 2017年05月
  • 2017年04月
  • 2017年03月
  • 2017年02月
  • 2017年01月
  • 2016年12月
  • 2016年11月
  • 2016年10月
  • 2016年09月
  • 2016年08月
  • 2016年07月(4)
  • 2016年06月(5)
  • 2016年05月(3)
  • 2016年04月(4)
  • 2016年03月(5)
  • 2016年02月(4)
前の月 月間アーカイブ:2014年12月  次の月

1/1ページ 

2014-12-26 17:32:52
ある女性社長のお話です。

10年やっても、うまくならないゴルフに一念発起して
レッスンを受けたそうです。
月に3,4回はラウンドしていましたが、
忙しくてあまり練習はできなかったのが
原因と彼女は考えました。

「先生、毎日やらないとうまくならないのでしょうか?」

先生は「そんなことはない」と言いながら、フォームのイメージングの
大切さを説いてくれたそうです。

「頭のなかに、良いスイングがありますか?無いのならば、
毎日何球打っても、無駄な練習です。しっかりイメージングできれば、
たとえ一日100球でも良いのです。」

その言葉に彼女は驚いてしまったそうです。

それは、練習で100球打ったことがなかったからです。いつも多くても50球くらい。
それ以上は、疲れてしまいいつもやめてしまっていたからです。

プロは、100球でもと、少ない例で上げたのに
そんなに打っているんだと、驚いてしまったということです。

そもそもの数が少なければ、何事も上手くいかないのは、
スポーツの世界だけではありません。

仕事の上でも、ものになるまで十分な数をこなしているか
この機会に再確認してみてはいかがでしょうか。

ビジネスマン

2014-12-19 16:46:37
先日、テレビでプロ野球を見ていた小学生が言っていた言葉です。
「プロ野球って、誰が出てきても同じに見えるね」

日頃、少年野球チームで野球をしている子供の意見なので、
どういう意味か聞いてみると、
「だって、少年野球チームは投げるのも、打つのもみんな違うのに、プロ野球は、皆同じに見える。」ということでした。

小学生が言いたかったのは、型の話でしょう。確かに、小学生チームでは、それぞれが思い思いに投げたり、振ったりしているチームも少なくありません。

監督やコーチはボランティアですから仕方のないことですが、
子供たちの、投げ方や打ち方は
個性的というのではなく、基礎ができていないことに他なりません。

プロ野球では、基本的な投げる、打つ、取るの正しい型ができていない選手はいません。

これは、スポーツにかぎらず、絵や音楽など芸術全般にも言えることです。個性の前に基礎の型があり、そのうえではじめて個性が磨かれる。

ビジネスパーソンは、とかく個性や特徴ばかりを追い求めがちですが、基本を固めないうちの自分流は危険です。慣れてきた頃にこそ、基礎を振り返る。そんな余裕こそが、次のステージにあがれるポイントなのではないでしょうか。

ビジネスマン

2014-12-12 16:29:44
怒ったことで、大成功した社長の話です。

小さなクリーニング工場を持つその社長は、
大手の影響で危機感を持っていました。

そんなある日、社長はラーメン屋さんに入りました。

今日も終日金策に追われ、喉がカラカラです。
早速、ビールと餃子、ラーメンを頼んだ社長は
ゴクゴクと飲み始めました。

ところが、2杯目を飲み終わる頃になっても、ツマミの餃子が出てこないのです。

「またか」

餃子をつまみながら、飲みたいのに、いつも餃子は出てくるのが遅い。
イライラしながら待っていると、なんとラーメンが先に来てしまいました。

怒りが頂点に達した社長は、厨房をのぞきました。
餃子は鉄板の上で、蓋がかぶさり見えません。
店主は、餃子だから仕方がないだろうと開き直っています。

「どうしてこんなに焼けるのが遅いんだろう・・・。
困っている人はたくさんいるはずだし・・・。
どうすれば、早く焼けるのだろう・・・。
そうだ!両面から焼けば、早いぞ!」

その時、社長の頭に
自分の工場にあるクリーニング用のプレス機が浮かびました。

怒りを、問題解決型の商品開発に活かしたこの社長は
画期的な時間短縮を可能にし、異業種で成功を収めたそうです。

このような話は、実は珍しくありません。

吸引力で有名な掃除機メーカーの創業者も
掃除機の吸い込みが悪くなることに腹を立てたことから
あの掃除機を作り出しています。

軽い建材で億万長者になった、あの青年実業家は
重い材料を運ぶことに耐えかねて商品開発を思い立ったそうです。

怒りを単なるイライラで終えてしまう人もいれば
それをきっかけに新しいものを生み出してしまう人もいます。
もし次にイライラすることがあったら、ぜひ考えてみてください。
ここから何か新しい解決策を生み出せないかと。

ビジネスマン

2014-12-05 16:32:27
友達の結婚式に行った時のことです。
お祝いの言葉に、こんな内容がありました。

「豆腐は偉い

豆腐は、生でも、茹でても、揚げても、焼いても、煮てもいける。

そのどれもが美味しく、そして味は周りに合わせながらも、
しっかりと豆腐としての個性は失っていない。

そして色は、あくまでも白く、他の色に同調はするが
染まらない。

そんな、豆腐のような人になって欲しい。」

年配の方が話したそのお祝いの言葉は、心にずっしりと響きました。

これは、働くすべての人に応用できると思いませんか

専門性は大切ですが、、
時代の変化が早い現代では、それ以上に
あらゆる場面や状況に適応できる能力が必要とされます。

専門性があるがゆえに、柔軟さをなくしてしまう人は少なくありません。
豆腐を食べるたびに、自戒をこめて思い出す言葉です。


ビジネスマン

1/1ページ