<< 2025年5月 >>
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
31

記事カテゴリー

月間アーカイブ
  • 2025年05月
  • 2025年04月
  • 2025年03月
  • 2025年02月
  • 2025年01月
  • 2024年12月
  • 2024年11月
  • 2024年10月
  • 2024年09月
  • 2024年08月
  • 2024年07月
  • 2024年06月
  • 2024年05月
  • 2024年04月
  • 2024年03月
  • 2024年02月
  • 2024年01月
  • 2023年12月
  • 2023年11月
  • 2023年10月
  • 2023年09月
  • 2023年08月
  • 2023年07月
  • 2023年06月
  • 2023年05月
  • 2023年04月
  • 2023年03月
  • 2023年02月
  • 2023年01月
  • 2022年12月
  • 2022年11月
  • 2022年10月
  • 2022年09月
  • 2022年08月
  • 2022年07月
  • 2022年06月
  • 2022年05月
  • 2022年04月
  • 2022年03月
  • 2022年02月
  • 2022年01月
  • 2021年12月
  • 2021年11月
  • 2021年10月
  • 2021年09月
  • 2021年08月
  • 2021年07月
  • 2021年06月
  • 2021年05月
  • 2021年04月
  • 2021年03月
  • 2021年02月
  • 2021年01月
  • 2020年12月
  • 2020年11月
  • 2020年10月
  • 2020年09月
  • 2020年08月
  • 2020年07月
  • 2020年06月
  • 2020年05月
  • 2020年04月
  • 2020年03月
  • 2020年02月
  • 2020年01月
  • 2019年12月
  • 2019年11月
  • 2019年10月
  • 2019年09月
  • 2019年08月
  • 2019年07月
  • 2019年06月
  • 2019年05月
  • 2019年04月
  • 2019年03月
  • 2019年02月
  • 2019年01月
  • 2018年12月
  • 2018年11月
  • 2018年10月
  • 2018年09月
  • 2018年08月
  • 2018年07月
  • 2018年06月
  • 2018年05月
  • 2018年04月
  • 2018年03月
  • 2018年02月
  • 2018年01月
  • 2017年12月
  • 2017年11月
  • 2017年10月
  • 2017年09月
  • 2017年08月
  • 2017年07月
  • 2017年06月
  • 2017年05月(9)
  • 2017年04月(9)
  • 2017年03月(9)
  • 2017年02月(8)
記事カテゴリー:墨田区

前ページ 7/8ページ 次ページ

2014-08-14 09:29:09
ハウスプラザ 下町探検隊が行く!
【隅田川おどり納涼大会】

すみだの夏の風物詩「隅田川おどり納涼大会」が今年も行われます。

盆踊りは、一般参加もできるので、浴衣を着てお出かけしたいですね☆
「すみだ音頭」「東京音頭」や「TOKYOスカイツリーおどり」など
楽しい盆踊りがいっぱいです。

金魚すくいや輪投げ、古本市などもあり、毎年たくさんの人で賑わいます。

☆開催日時:8月16日(土)~17日(日)17:00~20:30(荒天の場合は中止)
☆開催場所:墨田区役所うるおい広場
☆最寄駅: 本所吾妻橋/浅草

※写真はイメージです

【地域情報|墨田区】
下町探検

2014-07-31 09:17:57
ハウスプラザ 下町探検隊が行く!
【ニッポン クラフトビア フェスティバル 2014 夏祭りinすみだ】

日本最大級のビールの祭典『ニッポン クラフトビア フェスティバル』が
すみだリバーサイドホールで行われます!

北は北海道~南は鹿児島・沖縄まで、日本各地のクラフトビールが集結★
その数、20数社60種類以上!ゲストビール (輸入品) も登場。
全種樽生によるサービングで(一部の特種品を除く)
さまざまなスタイル (種類) のクラフトビールが楽しめちゃいます♪

音楽の生演奏もあり、ビールと一緒に楽しめるフードも充実。
ビール好きの輪を広げる「ビアコン」も開催予定です。

くわしくは、こちら
http://www.craftbeerfestival.org/

☆開催日:8/1(金)16:00~ 前夜祭
8/2(土)11:00~ 本祭り
17:00~ ビアコン

☆開催場所:すみだリバーサイドホール
東京都墨田区吾妻橋1-23-20

【地域情報|墨田区】
下町探検

2014-07-24 09:15:56
ハウスプラザ 下町探検隊が行く!
【向島百花園「大輪朝顔展」】

夏の風物詩のひとつ、涼やかなアサガオ。
名勝及び史跡である向島百花園では、7月28日から
地元の「墨田朝顔愛好会」の方々が丹精を込めて育てた、
直径20cmにも及ぶ大きなアサガオが約500鉢も展示されます。

ほかにも、「朝顔の育て方教室」や
「朝顔の押し花教室」(7月28日(日)・8月4日(日)11時~12時、各日先着10名)など、
イベントも盛りだくさん。

アサガオの見ごろは、もちろん、午前中。
期間中は、特別に朝8時から開園なので、ぜひ早めにおでかけくださいね。

☆開催日:平成25年7月28日(日)~8月4日(日)8時~17時
※最終入園は16時30分
※通常の開園時間は9時~17時
※植物の生育状況により展示内容が変更になる場合があります。あらかじめご了承ください。
☆開催場所: 向島百花園

アクセス:東武スカイツリーライン 東向島駅下車 徒歩8分
京成電鉄押上線 京成曳舟駅下車 徒歩13分
都営バス 亀戸-日暮里(里22)「百花園前」下車 徒歩3分

【地域情報|墨田区】
下町探検

2014-05-29 15:00:47
ハウスプラザ下町探検隊が行く!
【相撲博物館】

両国駅から徒歩1分のところに大相撲のメッカ、両国国技館。

国技館の1階、入り口から進んで右手横にあるのが、相撲博物館です。

展示品の多くは初代館長の酒井忠正氏が長年にわたって収集した資料が中心。
錦絵や番付、化粧廻しなどがじっくり楽しめます。

2カ月に一度のペースで展示替えをしているそうなので、
季節が変わるごとに、行ってみたいですね。

6月20日までは、「江戸時代の横綱と雷電」をテーマに展示が行われています。

◇相撲博物館へのアクセス
JR総武線 両国駅 西口より徒歩1分
都営地下鉄大江戸線 両国駅 A4出口より徒歩5分

【地域情報|墨田区】
下町探検

2014-05-08 14:53:43
ハウスプラザの下町探検隊
【東京スカイツリータウン 開業2周年!】

5月22日(木)に開業2周年を迎える、東京スカイツリータウン。

2周年を記念して、
5月12日(月)~6月1日(日)の期間、
「Enjoy! Tokyo SkytreetownRThank You!2nd Anniversary」をテーマに
特別ライティングや様々なイベント等が行われます。

5月22日(木)には、先着1,000名様に花言葉が「感謝」であるバラの苗木をプレゼント。

夜には、一般公募の中から選ばれた東京スカイツリーにまつわるエピソードを
短編映画化した『ソラノネ』の完成披露記者発表会が行われます。

さらに、5月22日(木)~6月1日(日)の11日間限定で、
開業から2年間で実施したライティング18種類の点灯も!

あなたは、どのライティングがお好きでしたか?

他にも、歌舞伎俳優の中村七之助さんと尾上松也さんが東京スカイツリーの足元で歌舞伎を披露する
「スカイツリーR歌舞伎」や、大道芸、日本全国から約70のキャラクターが集まフェスティバルなど盛りだくさん。

詳しくは、こちらをチェック
http://www.tokyo-skytreetown.jp/

【地域情報|墨田区】
下町探検

2014-04-17 15:59:15
ハウスプラザの下町探検隊が行く!
【すみだ水族館「みんなで作ろう!1・2・サンゴ」】

東京スカイツリータウン内にあるすみだ水族館で、
今、とても面白そうなイベントが行われていますよ~!

それは、
「サンゴ」をカラフルに再生させよう」というワークショップ。

サンゴの体の一部であるサンゴ虫(ポリプ)に見立てた丸いシールに、
ひとりひとりが、自分の好きな色を塗って、
サンゴの骨格の形をイメージした白いボードに貼っていきます。

真っ白だったボードが、参加者が貼っていくシールでだんだんとカラフルになっていく様子は、
白化したサンゴが美しく再生していく様のよう。

サンゴに触れ、サンゴ虫(ポリプ)をじっくりと観察することができる展示「サンゴアカデミー」も楽しめますよ☆

開催場所:すみだ水族館
開催日:4月26日~5月6日

詳しくは、こちらをご覧ください
http://www.sumida-aquarium.com/

【地域情報|墨田区】
下町探検

2014-04-03 15:56:06
ハウスプラザの下町探検隊が行く!
【東京スカイツリーが桜色に染まる】

4月13日(日)までの期間、東京スカイツリーが、
「桜も笑顔も満開!東京スカイツリーは、春まっさかり!!」
をテーマに盛り上がっているのをご存知ですか?

「桜特別ライティング」は、東京の桜開花宣言に伴いデザインが変わるんですって!

桜の開花前は、桜の花が咲くのが待ち遠しくワクワクする気分を表現した薄いピンク色の「咲」、
開花後は、桜の花びらが舞う美しさを表現した濃いピンクの「舞」へと変化します。

今だけの東京スカイツリーをぜひ!

【桜特別ライティング“咲/舞”】
開催期間:開催中~4月13日(日)
開催時間:18:30~23:00

【地域情報|墨田区】
下町探検

2014-03-05 15:43:18
ハウスプラザの下町探検隊が行く!
【ホワイトデーに行きたい!東京スカイツリーのイベント】

東京スカイツリーで現在開催中の、
「TOKYO SKYTREE LOVERS SKY 2014 地上350mでふたりの距離は0になる」
をテーマにしたスペシャルイベント、もう行きましたか?

まだの方は、ぜひ!

3月16日(日)までの間、館内はラブモードが全開!

小さなハートに耳を当てて2人だけの音楽が楽しめる「ラバーズスピーカー」、
2人が隣り合わせで小さな窓内を見るとモニターに特別な景色とメッセージが流れる「ラバーズスコープ」、
2人で座ると自然に寄り添う「ラバーズベンチ」の体験スポットを設置。

平日の夜限定で、カップルや夫婦の2人を結ぶ「ラバーズチェーン」の配布も!

カップルでご夫婦で、ぜひ甘い時間をお過ごしください。

開催期間:開催中~3月16日(日)
開催時間:8:00~22:00

【地域情報|墨田区】
下町探検

2014-02-12 15:36:17
ハウスプラザの下町探検隊が行く!
【向島百花園の「梅まつり」】

江戸時代後期、約360本の梅が植えられ、
「新梅屋敷」と呼ばれていた時代もあるほど、
古くから“梅の名所”として名高い向島百花園。

梅の見ごろにあわせて、江戸の文化を体験する催しが行われていますよ~。

梅の香りと江戸の趣を楽しみ、春を待ちわびながら、粋なひとときを過ごしてみては?

☆梅まつり
開催期間:現在開催中~3月10日(日) 9時~17時(最終入園は16時30分)

☆イベント「江戸大道芸」
南京玉すだれや独楽回し等の大道芸を披露します。
開催日時:2月23日(土) 開催時間:13時30分・15時 (各回約30分)
開催場所:売店前広場
出演:浅草雑芸団(あさくさざつげいだん)
費用:無料(入園料別途)
※雨天中止

◇向島百花園へのアクセス
東武伊勢崎線東向島駅下車 徒歩8分
京成電鉄押上線京成曳舟駅下車 徒歩13分
都営バス 亀戸-日暮里(里22)百花園前駅下車 徒歩3分

【地域情報|墨田区】
下町探検

2014-01-15 15:21:44
ハウスプラザの下町探検隊が行く!
【ここはどこでしょう?】

東京スカイツリーが一直線で望める
通称「タワービュー通り」

ここは、錦糸町駅北口から浅草通りまでの全長約1.2kmの通り。
スカイツリーの景色が見えることから、2012年に「タワービュー通り」と名付けられました。
駅側から歩くと、東京スカイツリーの姿を1度も見失うことなく、20分程で東京スカイツリーに到着~

この付近には、スカイツリーとは対照的な、昭和の風情を漂わせた建物も豊富です。

飲食店も、新しいお店と、昔からずっとあるお店が混在しており、ふらりと寄り道を楽しめる通りです。

【地域情報|墨田区】
下町探検

前ページ 7/8ページ 次ページ