<< 2015年3月 >>
記事カテゴリー
月間アーカイブ
|
1/1ページ
2015-03-17 17:02:32
あなたはスマホを、一日にどれぐらい見ていますか?
ネットやゲーム、メール、行先案内、SNS・・・ 気づけば長時間利用しているという人も多いのでは? スマホの長時間利用による、ドライアイが増えています。 ドライアイは、涙の量が減り、涙の質が変化して、 目が乾いた結果、さまざまな症状がおきる病気のこと。 現代人では、3~4人に1人がドライアイとも言われています。 目の乾きや、ゴロゴロ感、充血、かすみ目などが気になったら、 なるべく早めに眼科を受診しましょう。 すぐには時間がとれない、という方は、 ドライアイ用の目薬を使ったり、 目が疲れたと思ったらホットタオルで目を休めるのもいいでしょう。 健康的できれいな目を保つためには、 スマホの使い過ぎには気を付けて。意識して、目を休めるようにしたいですね。 ![]()
2015-03-10 17:01:04
春の陽気に誘われて、お出かけしたくなる時期ですが、
3月の紫外線は思ったよりも強力です。 そろそろ、本格的に紫外線対策をしましょう お肌のUVケアと一緒に気を付けたいのが、目の紫外線対策。 眼に入った紫外線は角膜や結膜の細胞を傷つけて炎症を引き起こすだけではなく 白内障の原因にもなると言われています。 目の紫外線ケアといえば、サングラス。 【UV対策のサングラス選びのポイント】は ☆紫外線透過率が低いものを選ぶ ☆顔にフィットして横から紫外線が入りにくいものを選ぶ ということです。 最近はおしゃれで機能的なサングラスも増えています。 UVケアの一環として、サングラスのオシャレも楽しみたいですね。 ![]()
2015-03-03 18:53:52
スギ花粉がピークを迎えていますね。
花粉症の方にとっては、つらい時期。 近年では、大人だけでなく子どもにも花粉症が増えていることをご存知でしょうか。 5~9歳で13.7%、10~19歳では31.4%と、なんと、大人の発症率とほとんど変わらないのです。(参考:鼻アレルギー診療ガイドライン) この時期、熱がないのに「鼻水が止まらない」「くしゃみをよくしている」という場合は、花粉症の可能性もあります。 「目のかゆみ」がある時は要注意です。 お子さんの異変に気が付いたら、早めに医療機関で受診してくださいね。 ![]()
1/1ページ
|