<< 2014年1月 >>
1
2
3
4
5
6
7
8
9
11
12
13
14
15
16
18
19
20
21
22
23
25
26
27
28
29
30
31

記事カテゴリー

月間アーカイブ
  • 2024年05月
  • 2024年04月
  • 2024年03月
  • 2024年02月
  • 2024年01月
  • 2023年12月
  • 2023年11月
  • 2023年10月
  • 2023年09月
  • 2023年08月
  • 2023年07月
  • 2023年06月
  • 2023年05月
  • 2023年04月
  • 2023年03月
  • 2023年02月
  • 2023年01月
  • 2022年12月
  • 2022年11月
  • 2022年10月
  • 2022年09月
  • 2022年08月
  • 2022年07月
  • 2022年06月
  • 2022年05月
  • 2022年04月
  • 2022年03月
  • 2022年02月
  • 2022年01月
  • 2021年12月
  • 2021年11月
  • 2021年10月
  • 2021年09月
  • 2021年08月
  • 2021年07月
  • 2021年06月
  • 2021年05月
  • 2021年04月
  • 2021年03月
  • 2021年02月
  • 2021年01月
  • 2020年12月
  • 2020年11月
  • 2020年10月
  • 2020年09月
  • 2020年08月
  • 2020年07月
  • 2020年06月
  • 2020年05月
  • 2020年04月
  • 2020年03月
  • 2020年02月
  • 2020年01月
  • 2019年12月
  • 2019年11月
  • 2019年10月
  • 2019年09月
  • 2019年08月
  • 2019年07月
  • 2019年06月
  • 2019年05月
  • 2019年04月
  • 2019年03月
  • 2019年02月
  • 2019年01月
  • 2018年12月
  • 2018年11月
  • 2018年10月
  • 2018年09月
  • 2018年08月
  • 2018年07月
  • 2018年06月
  • 2018年05月
  • 2018年04月
  • 2018年03月
  • 2018年02月
  • 2018年01月
  • 2017年12月
  • 2017年11月
  • 2017年10月
  • 2017年09月
  • 2017年08月
  • 2017年07月
  • 2017年06月
  • 2017年05月
  • 2017年04月
  • 2017年03月
  • 2017年02月
  • 2017年01月
  • 2016年12月
  • 2016年11月
  • 2016年10月
  • 2016年09月
  • 2016年08月
  • 2016年07月(4)
  • 2016年06月(5)
  • 2016年05月(3)
  • 2016年04月(4)
  • 2016年03月(5)
  • 2016年02月(4)
前の月 月間アーカイブ:2014年1月  次の月

1/1ページ 

2014-01-24 16:41:40
顧客に商品を売る際に、

・商品の利点
・おすすめの理由

について色々と説明します。
しかし、相手の意見を聞かずに一方的に話してしまうと、顧客も、
「押し売りをしているのではないか?」
と感じ、警戒感を持たれてしまいます。

これではせっかく、興味を持ってくれている顧客が逃げてしまう場合もあります。
その「押し売り感」をなくしつつも「押す」ことができるやり方があります。

1つ目は「相手の求めていること、悩んでいることを聞く」ことです。

営業は商品やサービスを売ることが仕事ですが、売るためには、顧客のニーズを合わせることが大切です。

顧客が悩んでいること、さらには求めていることの中に、営業の立場として何を売ったら良いのか、
何をすすめたら良いのかを判断することができます。

また、決めかねている時は「引っかかるポイント」も押さえておくことも大切です。

2つ目には、商品や販売対象によりますが「主体を自分にして伝える」ことです。

例えば「私も同じような悩みがありまして・・・」、
もしくは「弊社も同じような悩みがありまして・・・」
と言うようなフレーズを使うことによって相手は共感し、親近感がわきます。
立場は異なりますが、同じ悩みを持っているのであれば、その分自分と顧客との距離が縮まり、商品を押すことができます。

ただ単に自分の商品を押すのでは無く、相手のことを知り、共感することによって、「押し売り感」を無くし、
商品を「押す」ことができるのです。

ビジネスマン

2014-01-17 16:41:15
異業種交流会に参加する、経営者の講演を聞く、研修を受ける。
そういう、普段とは違った「新しい体験」をしたときに、私たちは多くの気付きを得ることができます。

しかし、このことは、「新しい体験をしなければ気付きを得られない」ことを意味するものではありません。

たとえば、あなたは今日見た「赤いもの」を、いくつ挙げることができるでしょうか?
おそらく、ほんの数個だと思います。
しかし、朝から「赤いものを見つけよう」と意識していたら、今挙げた数倍の数を見つけることができる。
日常に、どれほど赤いものが溢れているかを知るはずです。
つまり、普段と同じものを見ていても、何かに意識を向けるだけで、全く新しい「景色」が見えてくるのです。
脳というものは「見たいものを見る」ようにできているのですね。

ですから、営業のための気付きを得たければ、意識を「営業」に向ければいいのです。
何かを買うとき、ホテルに泊まるとき、タクシーに乗るとき……受けるサービスを当たり前のものとして捉えるのではなく、
その背後にある顧客満足の考え方を推察してみましょう。

さりげない行動の中に、実は考え抜かれたサービスがあるかもしれません。
そしてそういったサービスはたいていの場合、違った業種の営業にも活かせるものです。

一段上の営業をするためのヒントは、日常の中に、すぐ目の前に、きっと転がっているはずです。

ビジネスマン

2014-01-10 16:40:20
「普通の人とは違い、その人にしかできない何か特別な工夫をしている」人のイメージを浮かべる方が多いと思います。
もちろん、それは間違いではありません。そしてそのような営業マンを目指すことは、すばらしいことです。

しかし、ちょっと立ち止まってみましょう。
「普通の人と違う」を目指すあなたは、果たして「普通の人と同じ」ことができているのでしょうか。

元気よく挨拶する
約束の時間に遅れない
清潔感のある服装をする
お客様の話を徹底的に聞く
お世話になった人にお礼状を書く

などなど。

これらは、「普通の人と同じ」ことであり、「誰でもできる基本事項」です。
こういう基本事項すらできていないのに、一足飛びに「特別なこと」を目指しても、「できる営業マン」にはなれるはずがありません。
それは九九の計算ができないのに、微分積分を解こうとするようなものです。

ビジネスマン

1/1ページ