<< 2024年4月 >>
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30

記事カテゴリー

月間アーカイブ
  • 2024年04月
  • 2024年03月
  • 2024年02月
  • 2024年01月
  • 2023年12月
  • 2023年11月
  • 2023年10月
  • 2023年09月
  • 2023年08月
  • 2023年07月
  • 2023年06月
  • 2023年05月
  • 2023年04月
  • 2023年03月
  • 2023年02月
  • 2023年01月
  • 2022年12月
  • 2022年11月
  • 2022年10月
  • 2022年09月
  • 2022年08月
  • 2022年07月
  • 2022年06月
  • 2022年05月
  • 2022年04月
  • 2022年03月
  • 2022年02月
  • 2022年01月
  • 2021年12月
  • 2021年11月
  • 2021年10月
  • 2021年09月
  • 2021年08月
  • 2021年07月
  • 2021年06月
  • 2021年05月
  • 2021年04月
  • 2021年03月
  • 2021年02月
  • 2021年01月
  • 2020年12月
  • 2020年11月
  • 2020年10月
  • 2020年09月
  • 2020年08月
  • 2020年07月
  • 2020年06月
  • 2020年05月
  • 2020年04月
  • 2020年03月
  • 2020年02月
  • 2020年01月
  • 2019年12月
  • 2019年11月
  • 2019年10月
  • 2019年09月
  • 2019年08月
  • 2019年07月
  • 2019年06月
  • 2019年05月
  • 2019年04月
  • 2019年03月
  • 2019年02月
  • 2019年01月
  • 2018年12月
  • 2018年11月
  • 2018年10月
  • 2018年09月
  • 2018年08月
  • 2018年07月
  • 2018年06月
  • 2018年05月
  • 2018年04月
  • 2018年03月
  • 2018年02月
  • 2018年01月
  • 2017年12月
  • 2017年11月
  • 2017年10月
  • 2017年09月
  • 2017年08月
  • 2017年07月
  • 2017年06月
  • 2017年05月
  • 2017年04月
  • 2017年03月
  • 2017年02月
  • 2017年01月
  • 2016年12月
  • 2016年11月
  • 2016年10月
  • 2016年09月
  • 2016年08月
  • 2016年07月
  • 2016年06月
  • 2016年05月
  • 2016年04月
  • 2016年03月
  • 2016年02月
  • 2016年01月
2015-03-17 15:31:17
どっちが正解?『駅近vsバス便』
物件探しのときにこだわりの対象となるのが駅からの近さ。特に駅から徒歩5~10分程度のいわゆる「駅近」物件はその利便性から人気の対象となっています。では駅近物件は本当に良いのでしょうか?バスを使わないと駅にたどり着けないエリア、いわゆる「バス便」物件と比較してメリット・デメリットを見ていきましょう。

■駅近はやっぱり便利
自宅から駅まで徒歩ですぐ行けるというのは何よりのメリットですよね。うっかり朝寝坊してしまったら駅までダッシュすればセーフ!帰り道に突然の雨に見舞われてもちょっと濡れることを気にしなければ、余計なビニール傘が家に増えることもありません。

大きな駅であれば、駅ビルとその周辺での食事やショッピングも楽しむことができ、自宅の延長のような感覚で気軽に駅を利用することができます。

このようにメリットばかりの駅近物件ですが、実はデメリットもあるのです。

■駅に近いということは問題も多い
まずこれだけ利便性の高い物件となりますので、当たり前ですが物件価格は高くなります。またそれに付随して、マンションの場合ですと駐車場の金額が高くなることも。とにかくコストがかかることを覚悟する必要がありそうです。

また駅に近いということは、騒音も気になりますよね。電車の走行音に踏切の警報音、さらには駅構内のアナウンスなど駅はたくさんの音を発しています。しかも始発から終電までこの音が続くわけですから、睡眠不足やストレスの原因となることも。
さらに駅の周辺は自動車の交通量も多いので、道路からの騒音や排ガスも気になるところです。そして自動車と言えば駐車場。駅近くでは十分な駐車スペースを確保できないため立体駐車場が多くなりますが、この立体駐車場の稼働音が意外と気になるというケースもあるようです。

それを考慮して防音性の高い物件が用意されていることもありますが、防音性が高いということは窓を開けることができないとも考えられます。空気の入れ替えや自然風の入らない閉め切られた空間でエアコンがフル稼働なんてことも…健康にもお財布にも地球環境にもあまり優しいとは言えませんよね。

他にも住み始めたときは日当たりが良かったのに、駅前の開発が進んだら隣に大きなビルが建設されてしまい、日当たりが悪くなったというケースもあります。特に近くに空き地がある場合は要注意です。

■駅近くには誘惑がいっぱい
問題となるのは環境ばかりではありません。駅周辺、特に都心や大都市では駅のすぐ近くに繁華街が広がっていることがよくありますよね。24時間営業のコンビニにファーストフード、光と音で騒がしいパチンコ屋、早朝まで営業している居酒屋、酔っ払いや若者の騒ぎ声などなど…あまり治安が良いとは言えません。特に小さい子どもにとっては、安全面に不安があります。

また往来する人が多いということは、不審な人物が建物に侵入してきても気づかないという可能性も…セキュリティが強化されているとは言え、これはちょっと怖いですよね。

■バス便は色々とやさしい
バスを使わないと駅までたどり着けない「バス便」物件。一見不便そうですが、その不便さを補って余るメリットもあります。

まずは何と言っても駅近物件に比べて価格が安いこと。同じ価格であれば、駅近物件よりも広い家に住むことができます。駅近物件に比べると人気は低い分、選べる物件数も多いので、自分のライフスタイルやライフプランに合った物件に巡り合えることも。

さらに駅近物件に比べると自然や公園が多といった環境の良さも魅力的。条件に見合う物件が見つかればバス便物件は決して悪いものではないのです。

■バス便物件で気にしておくべきポイント
バス便物件で最初に考慮しておくべきはバスの利用しやすさ。出勤や通学の足となるバスが不便では元も子もありません。まずはバスが時刻表通りに来るかどうかをチェック。バスが時刻表通りに来ないと言うことは、渋滞に巻き込まれているケースがほとんどです。渋滞が多い道路であればマイカーを使って移動する際にも影響が出てきますので、事前にしっかり押さえておきたいポイントですよね。合わせてバスの本数の多さや、早朝や深夜の運行状況などもチェックしておけばいざというときに慌てずに済みます。

次にチェックしたいのが近くにスーパーがあるかどうか。出勤や通学にバスを使うのは仕方ないとしても、毎日の買い物にまでバスを使っていたら家計が圧迫されてしまいます。買い物はコンビニでもできますが、生鮮食品の手に入れやすさや価格の割高感などが気になるところ。買い物はできるだけ徒歩圏内にあるスーパーにしたいですよね。

子どものいる家庭であれば、小学校が近くにあるかもチェックしておきましょう。家から近い方が何かと安心ですからね。

最後に周辺環境をチェック。駅から離れ自然豊かな場所を選んでみたけれど、いざ住んでみたらカラスや虫、野良猫などが多くて困った…なんてことにならないよう、周辺の環境には気を付けておきたいところです。


このように駅近・バス便ともにメリット・デメリットがあり、どちらが良いということは一概には言えません。時間を効率よく使いたい人やにぎやかな都会が大好きな人であれば駅近物件。多少駅から遠くても静かで環境の良いところに住みたい人であればバス便物件というように、それぞれのライフスタイルに合わせて選ぶことが一番ということですね。

※平成27年3月作成