<< 2025年5月 >>
記事カテゴリー
月間アーカイブ
|
記事カテゴリー:すべての記事
2013-07-17 09:30:18
ハウスプラザの下町探検隊が行く!
【第47回葛飾納涼花火大会】 今年もやってきました! 葛飾の夏といえば!花火大会。 ◆開催日時 7月23日(火) 午後7時20分から午後8時20分まで ※荒天の場合は翌日に順延、翌日も荒天の場合は中止。 ◆開催場所 打上げ会場:葛飾区柴又野球場(江戸川河川敷) 会場住所 :東京都葛飾区柴又7-17-13地先 葛飾納涼花火大会といえば、 観客席から打ち上げ場所が近いのが特徴。 だから、臨場感たっぷり。 怒涛の連続打ち上げもあり、迫力満点です。 打ち上げ総数は、約1万2千発。 花火が始まる前に、柴又帝釈天参道をそぞろ歩きするのも、 「江戸の夏」って感じでいいですよね☆ 【地域情報|葛飾区】 ![]()
2013-07-10 09:27:34
ハウスプラザの下町探検隊が行く!
【江戸川区特産 金魚まつり】 金魚のふるさと江戸川区の、夏の風物詩。 珍しい金魚の展示販売、金魚すくいなど家族そろって楽しめる 催し物がいっぱいのイベントとして毎年にぎわっています。 ◆開催日時 7月20日(土) 10:00~18:00 7月21日(日) 10:00~16:00 ◆開催場所 行船公園 ◆イベント内容 20種類以上の「金魚の展示即売会」 2日間で20,000匹!「金魚すくい」「高級金魚すくい」 「朝採れ新鮮!!江戸川区産の夏野菜」の即売など 江戸っ子金魚「えど金ちゃん」と写真も撮れます♪ ◇行船公園 へのアクセス 地下鉄東西線「西葛西駅」から徒歩10分、 または地下鉄都営新宿線「船堀駅」から徒歩15分 【地域情報|江戸川区】 ![]()
2013-07-05 09:24:50
ハウスプラザの下町探検隊が行く!
【アリオ北砂】 119の専門店「アリオモール」とイトーヨーカドーから構成される 江東区北砂の大型商業施設。 スポーツクラブ「ルネサンス」は、 平日23時まであいているので、 お仕事帰りにひと汗流したい方にもおすすめです! 弊社の営業マンたちも、休日は家族とよく来ます。 ロフトやムラサキスポーツなんかもあって、便利なんですよね。 ◆アリオ北砂へのアクセス 電車:都営新宿線 西大島駅 徒歩9分 バス:都営バス 北砂3丁目バス停下車 徒歩3分 【地域情報|江東区】 ![]()
2013-06-26 09:23:35
ハウスプラザの下町探検隊が行く!
【SUNAMO】 スーパー、ホームセンター、家電、スポーツショップ、 書店、ゲームセンター、子どもあそび場、スポーツクラブの 大型店と約100の専門店が一堂に! 「いつでも、なんでも、揃っている」 「心くすぐる日常がある」 南砂町ショッピングセンター、それがSUNAMOです。 おすすめは、毎週火曜日のスナモ火曜祭! 各店舗のお得な限定サービスや、500本クジなど お得なイベント満載ですよー。 SUNAMOという名前は、 運河と川に近接した、南砂町の川風に揺らぐ美しい砂面(すなも)を イメージしてつけられたんですって。 屋上からの眺めも抜群で、天気のいい日にはお台場まで見渡せるそうです! ◆SUNAMOへのアクセス 東京メトロ東西線「南砂町駅」から徒歩5分 【地域情報|江東区】 ![]()
2013-06-19 09:21:53
ハウスプラザの下町探検隊が行く!
【ユートリア】 すみだ生涯学習センター「ユートリア」。 ここは、ホールや施設で催しやイベントが行われたり、 豊富な資料を調べたり学習したりできる、 地域の人たちの交流の場です。 墨田区内の区立小中学生を対象にした 「科学教室」も人気です。 実は、このユートリア。 スカイツリーがキレイに見えるスポットとしても大人気☆ ホームページでは、スカイツリーが完成するまでの動画が アップされていますよ☆ http://www.yutoriya.jp/index.php ◆ユートリアへのアクセス 東武伊勢崎線・東武亀戸線「東武曳舟駅」または、 京成押上線「京成曳舟駅」から各徒歩5分 【地域情報|墨田区】 ![]()
2013-06-12 09:16:50
ハウスプラザの下町探検隊が行く!
【尾久の原公園】 尾久の原公園は、平成5年に旧旭電化工業(現:ADEKA)の工場跡地に 作られた都立公園です。 休日には家族連れやグループでにぎわう芝生広場、 昔、湿地だった名残のあるトンボ池などがあり、 有名な花見スポットでもあります。 また、毎年7月中旬から8月末頃の暑い時期には、 「流れ」と「じゃぶじゃぶ池」に水が流されるので、 水遊びを楽しむ子どもたちでにぎわいます。 子どもって、水遊び、好きですよねー>< 何だかちょっとうらやましい気がします。 そして、注目してもらいたいのが、 施設内のトイレ。 「東京で一番綺麗なトイレ」を目指して清掃、 草花の展示を励行しているそうです☆ ◆尾久の原公園へのアクセス 日暮里・舎人ライナー、都電荒川線「熊野前」下車 徒歩8分 都電荒川線「東尾久三丁目」下車 徒歩10分 【地域情報|荒川区】 ![]()
2013-06-05 09:16:02
ハウスプラザの下町探検隊が行く!
【亀戸中央公園】 日立製作所の亀戸工場跡に作られた公園で、 広い敷地内は、A・B・Cの3地区に分かれています。 A地区には、中央広場に時計塔やアスレチック風の木製遊具が設置され、 子ども達に大人気☆ B地区には、人工池、流れがあり、周囲の芝生は憩いの広場となっています。 C地区は、運動広場として整備され、多目的球技広場、テニスコートのほか 児童コーナーがあり、ターザンロープなどの木製遊具は子ども大人も夢中になっちゃいます。 A地区にある、Aみたいな形の時計台の近くでは、毎月1,2回フリーマーケットも行われています。 亀戸地区の夏祭りのメイン会場にもなります。 ◆亀戸中央公園へのアクセス 東武亀戸線「亀戸水神」下車 徒歩2分 【地域情報|江東区】 ![]()
2013-05-29 18:07:35
ハウスプラザの下町探検隊が行く!
【砂町銀座商店街】 江東区北砂にある、 古き良き昭和のたたずまいを残す、 人気の商店街が、砂町銀座商店街です。 注目は、なんといっても 毎月10、20、30日に行われている 砂町銀座 恒例【ばか値市】!! その名の通り、すんごい値段で いいものがゲットできますよ! ばか値市と同時開催で、 100円市、500円市もあります。 なんか、すごい…… これは、行くしかない! 8月2日(金)~4日(日)には、 七夕祭りが予定されています☆彡 ◆砂町銀座商店街へのアクセス 地下鉄 錦糸町駅 東陽町駅 西大島駅 から 都バス 北砂2丁目下車 JR 錦糸町駅 亀戸駅 から 都バス 北砂2丁目下車 【地域情報|江東区】 ![]()
2013-05-22 18:06:29
ハウスプラザの下町探検隊が行く!
【つけ麺 道】 葛飾区亀有にある大人気つけ麺店。 いつも行列ができています。 ゆで時間12分という超極太麺が、濃厚な豚骨魚介系スープに絡まって、 うーーん、うまい!すべてが絶妙のバランス。 「今まで食べたつけ麺は何だったんだ――!」叫びたくなります。 ネギや日替わりの薬味、その他トッピングは別皿で出てきます。 これは、まずは麺とスープのみで味わってほしいという店主のこだわり。 それだけ自信があるってことですよね。 一番人気の、つけ麺(200g)は、750円。 自家製のブリュレもあり、女性のみならず、男性にもファンが多いんだとか。 接客の気持ちよさでも人気のお店です。 ◆つけ麺 道へのアクセス JR亀有駅北口より徒歩2分 【地域情報|葛飾区】 ![]()
2013-05-15 18:04:30
ハウスプラザの下町探検隊が行く!
【アリオ亀有】 デートでも、ファミリーでも、一日楽しめるスポットとして 人気のアリオ亀有。 122の専門店「アリオモール」、MOVIX亀有、イトーヨーカドーからなるショッピングセンターです。 買い物して、映画を見て、美味しいもの食べて・・・ 英会話やパソコン教室もあるし、 生活に必要なものは全部ここで揃っちゃいます。 弊社の営業マンたちも、休日は家族とよく来ます。 毎週いろんなイベントをしているので、何度来ても飽きることなく楽しめますよ。 亀有ならではの、「こちら葛飾区亀有公園前派出所」をテーマにしたアミューズメント施設「こち亀ゲームぱ~く」も人気です♪ 広場の近くには、森の妖精のオブジェがあり、 日が沈んでからはロマンチックな光の演出もありますよ☆ ◆アリオ亀有へのアクセス JR亀有駅南口から徒歩5分 循環バスあり 【地域情報|葛飾区】 ![]() |