<< 2025年5月 >>
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
31

記事カテゴリー

月間アーカイブ
  • 2025年05月
  • 2025年04月
  • 2025年03月
  • 2025年02月
  • 2025年01月
  • 2024年12月
  • 2024年11月
  • 2024年10月
  • 2024年09月
  • 2024年08月
  • 2024年07月
  • 2024年06月
  • 2024年05月
  • 2024年04月
  • 2024年03月
  • 2024年02月
  • 2024年01月
  • 2023年12月
  • 2023年11月
  • 2023年10月
  • 2023年09月
  • 2023年08月
  • 2023年07月
  • 2023年06月
  • 2023年05月
  • 2023年04月
  • 2023年03月
  • 2023年02月
  • 2023年01月
  • 2022年12月
  • 2022年11月
  • 2022年10月
  • 2022年09月
  • 2022年08月
  • 2022年07月
  • 2022年06月
  • 2022年05月
  • 2022年04月
  • 2022年03月
  • 2022年02月
  • 2022年01月
  • 2021年12月
  • 2021年11月
  • 2021年10月
  • 2021年09月
  • 2021年08月
  • 2021年07月
  • 2021年06月
  • 2021年05月
  • 2021年04月
  • 2021年03月
  • 2021年02月
  • 2021年01月
  • 2020年12月
  • 2020年11月
  • 2020年10月
  • 2020年09月
  • 2020年08月
  • 2020年07月
  • 2020年06月
  • 2020年05月
  • 2020年04月
  • 2020年03月
  • 2020年02月
  • 2020年01月
  • 2019年12月
  • 2019年11月
  • 2019年10月
  • 2019年09月
  • 2019年08月
  • 2019年07月
  • 2019年06月
  • 2019年05月
  • 2019年04月
  • 2019年03月
  • 2019年02月
  • 2019年01月
  • 2018年12月
  • 2018年11月
  • 2018年10月
  • 2018年09月
  • 2018年08月
  • 2018年07月
  • 2018年06月
  • 2018年05月
  • 2018年04月
  • 2018年03月
  • 2018年02月
  • 2018年01月
  • 2017年12月
  • 2017年11月
  • 2017年10月
  • 2017年09月
  • 2017年08月
  • 2017年07月
  • 2017年06月
  • 2017年05月(9)
  • 2017年04月(9)
  • 2017年03月(9)
  • 2017年02月(8)
記事カテゴリー:すべての記事

前ページ 27/35ページ 次ページ

2014-07-24 09:15:56
ハウスプラザ 下町探検隊が行く!
【向島百花園「大輪朝顔展」】

夏の風物詩のひとつ、涼やかなアサガオ。
名勝及び史跡である向島百花園では、7月28日から
地元の「墨田朝顔愛好会」の方々が丹精を込めて育てた、
直径20cmにも及ぶ大きなアサガオが約500鉢も展示されます。

ほかにも、「朝顔の育て方教室」や
「朝顔の押し花教室」(7月28日(日)・8月4日(日)11時~12時、各日先着10名)など、
イベントも盛りだくさん。

アサガオの見ごろは、もちろん、午前中。
期間中は、特別に朝8時から開園なので、ぜひ早めにおでかけくださいね。

☆開催日:平成25年7月28日(日)~8月4日(日)8時~17時
※最終入園は16時30分
※通常の開園時間は9時~17時
※植物の生育状況により展示内容が変更になる場合があります。あらかじめご了承ください。
☆開催場所: 向島百花園

アクセス:東武スカイツリーライン 東向島駅下車 徒歩8分
京成電鉄押上線 京成曳舟駅下車 徒歩13分
都営バス 亀戸-日暮里(里22)「百花園前」下車 徒歩3分

【地域情報|墨田区】
下町探検

2014-07-17 09:12:11
ハウスプラザ 下町探検隊が行く!
【江戸川区特産金魚まつり】

今年も、明治時代から金魚の養殖が盛んな江戸川区で「金魚まつり」が開催されます。

金魚の展示・即売をはじめ、恒例となった金魚すくい、
金魚の飼育相談(予定)のほか、
江戸風鈴、江戸川区の名産である「つりしのぶ」などの伝統工芸品の展示即売や、
江戸川区特産の野菜、花卉販売もあり、盛りだくさんの内容です!!

金魚応援キャラクター“えど金ちゃん”も登場します♪

☆開催日時 :2014年7月19日(土)~20日(日)10:00~18:00、
最終日は、10:00~16:00
☆開催場所:江戸川区立行船公園
☆料金 金魚すくい/高校生以上1人1回100円(中学生以下無料)、
高級金魚すくい1人1回500円(1日限定500匹)

☆アクセス: 総武線「新小岩駅」から「船堀駅経由西葛西駅行」の都バス「宇喜田」下車

【地域情報|江戸川区】
下町探検

2014-07-10 09:09:51
ハウスプラザ 下町探検隊が行く!
【若洲レクリエーションフェスタ 『SEA FRONT MUSEUM in SUMMER 2014』】

潮風をうけながら、アウトドアを満喫できる都内有数の区立公園、
若洲海浜公園では、夏のイベント
『SEA FRONT MUSEUM in SUMMER 2014』
が開催されます。

今回のテーマは「エンジョイ!若洲」

公園内に隠されたお宝を探し当てる「宝探しゲーム」や「ヨット体験試乗会」をはじめ、
ちいさなお子様でも楽しめる体験型イベントが盛りだくさん!

ご家族で、カップルで友達同士で、
夏の若洲海浜公園を満喫しましょう♪

詳しい内容はこちらから
http://sea-front.seesaa.net/

☆開催日時 :平成26年7月21日(月・祝)
☆開催場所:若洲海浜公園
☆アクセス :
JR 京葉線、東京メトロ有楽町線、東京臨海高速鉄道りんかい線「新木場駅」下車
都バス 木11 系統 若洲キャンプ場行き「若洲ゴルフリンクス前」下車

【地域情報|江東区】
下町探検

2014-07-03 09:05:02
ハウスプラザ 下町探検隊が行く!
【今週土曜日は、瑞江駅の七夕まつり】

毎年恒例の、瑞江駅前での七夕まつりが今年もやってきます!

フリーマーケットの出店や、
フランクフルト、ポップコーン、焼きそばなどの
模擬店が多数並んで盛り上がります。

商店街のご当地ヒーロー「エドレンジャー」のショーも開催!
ご家族でぜひ。

開催日:2014年7月5日(土)
開催時間:10:00~15:00 
雨天振替日は7/6(日)
※エドレンジャーショーは5日開催時のみ(11時より、北口広場にてショー開始)
場所:都営新宿線「瑞江」駅前

(写真はイメージです)

【地域情報|江戸川区】
下町探検

2014-06-26 08:56:09
ハウスプラザ下町探検隊が行く!
【かつしか星空散歩】

もうすぐ、七夕ですね。
織姫さまと彦星さまが、一年に一度、
天の川をわたって会うことを許された特別な日。
今年のお天気は、どうなるでしょうか?

葛飾区にある「葛飾区郷土と天文の博物館」では、
毎週金曜日、土曜日 午後7時30分~8時30分に
申し込み無しで気軽に参加できる星の観察会
「かつしか星空散歩」を開催中。

お天気のよい日に、天文ボランティアの方が、
25cm屈折クーデ式望遠鏡を使って、
その日に見えている天体を案内してくれます。

東京でも、意外とたくさんの星が見られることに驚くはずです。

※祝日、お天気、電力状況の悪い日はお休み。
※混雑が予想される場合は、19時15分ごろから事前に
整理券を配布することがあります。

◇詳しくは、こちらをご覧ください
http://www.museum.city.katsushika.lg.jp/index.php

葛飾区郷土と天文の博物館
東京都葛飾区白鳥3-25-1

【地域情報|葛飾区】
下町探検

2014-06-19 15:07:52
ハウスプラザ下町探検隊が行く!
【毎週水曜日は、500円!浅草花やしき】

日本最古の遊園地、
創業160周年の歴史を持つ「浅草花やしき」では、
今、「HAPPY WEDNESDAY」と題して、
6/25までの毎週水曜日は500円で入園できます!

しかも、花やしきはこの4月から未就学児が入園無料になったので
幼稚園ママさんたちに人気だそうです。

さらにさらに!東京スカイツリーの入場券の半券があれば、
なんと入園無料!というキャンペーンも2015年5月21日まで毎日実施中!

花やしきの屋上や、アトラクションから見るスカイツリーもまた見ものですよ!

◇浅草花やしきへのアクセス
つくばエクスプレス「浅草」駅から徒歩3分
地下鉄銀座線・地下鉄浅草線・東武スカイツリーライン「浅草」駅から徒歩5分

【地域情報|台東区】
下町探検

2014-06-12 15:05:24
ハウスプラザ下町探検隊が行く!
【清澄庭園「花菖蒲と遊ぶ」】

明治の実業家・岩崎彌太郎ゆかりの庭園としても有名な、
都指定の名勝・清澄庭園。

ちょうど今、約350株の花菖蒲(はなしょうぶ)が見ごろを迎えています。

緑深まる初夏の庭園に、青、紫、ピンク、白、と
色とりどりの菖蒲が咲き乱れる様子を見に出かけませんか?

17日(日)までは、「花菖蒲と遊ぶ」と題し、様々なイベントが行われています。

◇清澄庭園へのアクセス
都営大江戸線・東京メトロ半蔵門線「清澄白河」(E14・Z11)駅下車 徒歩3分

【地域情報|江東区】
下町探検

2014-06-05 15:01:36
ハウスプラザ下町探検隊が行く!
【西葛西「新田6号公園」フリーマーケット】

フリーマーケットの魅力は、何といっても、そこでしかない出会い!

お宝のような品物に出会えるのはもちろん、
出店者とのやり取りも、楽しいですよね☆

手作り品や、洋服、雑貨、インテリア・・・などなど
100店以上のお店がずらり並びます。

あれこれ見ながらぶらりと歩くだけでも楽しいですよね。

週末、環境にやさしいフリーマーケットに、出掛けてみてはいかがでしょう?

開催日:6/15(日)※雨天振替日:6/22(日)
開催時間: 10:00~15:00
場所:新田6号公園(西葛西8-5 旧プールガーデン臨時駐車場)
最寄駅「西葛西駅」徒歩10分

【地域情報|江戸川区】
下町探検

2014-05-29 15:00:47
ハウスプラザ下町探検隊が行く!
【相撲博物館】

両国駅から徒歩1分のところに大相撲のメッカ、両国国技館。

国技館の1階、入り口から進んで右手横にあるのが、相撲博物館です。

展示品の多くは初代館長の酒井忠正氏が長年にわたって収集した資料が中心。
錦絵や番付、化粧廻しなどがじっくり楽しめます。

2カ月に一度のペースで展示替えをしているそうなので、
季節が変わるごとに、行ってみたいですね。

6月20日までは、「江戸時代の横綱と雷電」をテーマに展示が行われています。

◇相撲博物館へのアクセス
JR総武線 両国駅 西口より徒歩1分
都営地下鉄大江戸線 両国駅 A4出口より徒歩5分

【地域情報|墨田区】
下町探検

2014-05-22 14:58:37
ハウスプラザ下町探検隊が行く!
【そなえ寄席「防災落語 三遊亭京楽独演会」】

江東区の東京臨海広域防災公園内にある防災体験学習施設『そなエリア東京』は、
体験と学習を通じて「災害をイメージする力」と「災害への対応力」を身につけることができるスポットです。

5/25(日)に行われるのは、
笑いの中に防災の知識を学ぶことのできる「そなえ寄席」

東日本大震災後、石巻や気仙沼、東松島などの避難所や集会所でもお笑いでの支援活動を続けておられる
落語家の三遊亭京楽さんが、阪神淡路大震災をテーマに、
命の尊さや家族の絆を描いた作品を披露します。

日時:5月25日(日)14:00~(約1時間)
参加費:無料
定 員:50名(事前申込)
場 所:2Fレクチャールーム

詳しくは、こちらをご覧ください
http://www.ktr.mlit.go.jp/showa/tokyorinkai/

【地域情報|江東区】
下町探検

前ページ 27/35ページ 次ページ