<< 2025年5月 >>
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
31

記事カテゴリー

月間アーカイブ
  • 2025年05月
  • 2025年04月
  • 2025年03月
  • 2025年02月
  • 2025年01月
  • 2024年12月
  • 2024年11月
  • 2024年10月
  • 2024年09月
  • 2024年08月
  • 2024年07月
  • 2024年06月
  • 2024年05月
  • 2024年04月
  • 2024年03月
  • 2024年02月
  • 2024年01月
  • 2023年12月
  • 2023年11月
  • 2023年10月
  • 2023年09月
  • 2023年08月
  • 2023年07月
  • 2023年06月
  • 2023年05月
  • 2023年04月
  • 2023年03月
  • 2023年02月
  • 2023年01月
  • 2022年12月
  • 2022年11月
  • 2022年10月
  • 2022年09月
  • 2022年08月
  • 2022年07月
  • 2022年06月
  • 2022年05月
  • 2022年04月
  • 2022年03月
  • 2022年02月
  • 2022年01月
  • 2021年12月
  • 2021年11月
  • 2021年10月
  • 2021年09月
  • 2021年08月
  • 2021年07月
  • 2021年06月
  • 2021年05月
  • 2021年04月
  • 2021年03月
  • 2021年02月
  • 2021年01月
  • 2020年12月
  • 2020年11月
  • 2020年10月
  • 2020年09月
  • 2020年08月
  • 2020年07月
  • 2020年06月
  • 2020年05月
  • 2020年04月
  • 2020年03月
  • 2020年02月
  • 2020年01月
  • 2019年12月
  • 2019年11月
  • 2019年10月
  • 2019年09月
  • 2019年08月
  • 2019年07月
  • 2019年06月
  • 2019年05月
  • 2019年04月
  • 2019年03月
  • 2019年02月
  • 2019年01月
  • 2018年12月
  • 2018年11月
  • 2018年10月
  • 2018年09月
  • 2018年08月
  • 2018年07月
  • 2018年06月
  • 2018年05月
  • 2018年04月
  • 2018年03月
  • 2018年02月
  • 2018年01月
  • 2017年12月
  • 2017年11月
  • 2017年10月
  • 2017年09月
  • 2017年08月
  • 2017年07月
  • 2017年06月
  • 2017年05月(9)
  • 2017年04月(9)
  • 2017年03月(9)
  • 2017年02月(8)
記事カテゴリー:すべての記事

前ページ 25/35ページ 次ページ

2014-12-11 16:22:54
約70万球のイルミネーションが竹の塚を彩る
「足立の冬の風物詩」、光の祭典が今年も開催されています☆

メイン会場は、元淵江公園。
20m×8本のメインツリーは、圧巻の美しさ!
東武スカイツリーライン竹ノ塚駅から元渕江公園まで1.2kmにおよぶ
街路樹のイルミネーション「光のケヤキ並木」は、都内でも随一の長さ。
こちらも必見ですよ~

【開催期間】開催中〜12月25日(木)
※竹ノ塚駅前からの街路樹は平成27年1月10日(土)まで

【点灯時間】午後5時〜午後10時(但し元渕江公園内は午後9時まで)


【地域情報|足立区】
下町探検

2014-12-04 16:51:01
お台場・ヴィーナスフォートの冬の風物詩
イルミネーションが今年も始まっていますよ☆

エントランス~噴水広場にかけての
メインストリートには幻想的なオーロラカーテンが今年も登場☆

オリーブ広場には、純白に輝く希望のツリーも。

屋内なので寒くなく、女性やお子様連れに人気です。

【点灯期間】開催中~2015年3月15日(日)
【点灯時間】正午より、毎時00分~30分まで点灯
 (最終点灯時間22:00-22:30)


【地域情報|江東区】
下町探検

2014-11-28 16:47:01
マンションの1階にひっそりとある
初めてだと気づかずに通り過ぎてしまうようなところに
大人の隠れ家的にあるACEBAR!

カウンターに座りカクテルを飲む姿は
ドラマのワンシーンのような雰囲気にさせてくれる
ノスタルジックな白黒映画が流れるシックな雰囲気のお店です。

フードメニューもバリエーションも豊富!
軽食からガッツリ系まで揃ってます!

カクテルに詳しくない方も
マスターに好みや気分を伝えるだけで
ピッタリのカクテルを作ってもらえます!

デートにも一人飲みにも使えちゃう隠れ家!

◇ACEBAR へのアクセス
綾瀬駅東口 徒歩3分
定休日:日曜、年末年始

詳しくはこちら
http://acebar.jp/

【地域情報|足立区】
下町探検

2014-11-27 16:46:07
東京マラソンや大阪マラソンなど、各地でマラソンイベントが盛んですね。

そんな中、ハウスプラザの地元、葛飾区でも、
区が主催する初めてのマラソンイベントが行われますよ!

日時は、来年2015年の3月8日(日曜日)

2015年1月13日(火) まで、エントリー申し込みができますよ。

堀切水辺公園をスタートして、荒川河川敷を駆け抜ける気持ちのいいコース。
ぜひ、チャレンジしてみては?

詳しくはこちら
http://www.city.katsushika.lg.jp/28/116/021921.html

【地域情報|葛飾区】
下町探検

2014-11-20 14:04:43
東京スカイツリータウン内のすみだ水族館で、
今週末の22 日(土)から来年の1 月12 日(祝)までの間、

日本初となる2つの面白い展示が始まりますよ。

約5000枚の鏡空間に囲まれて万華鏡が体験できる「クラゲ万華鏡トンネル」は、
色鮮やかに照らされたクラゲたちと一緒に、万華鏡の中を漂っているような
不思議で幻想的な体験ができます。

もうひとつの「小笠原から実物大クジラがやってきた!」では、
体重30 t・全長15mの小笠原ザトウクジラがプロジェクションマッピングで再現されて、
大迫力☆

他にも、クリスマスイベントが豊富に行われるので、ぜひチェックしてみてください♪

【地域情報|墨田区】
下町探検

2014-11-13 13:59:17
こんな絶景が、東京都内にあるのですね!

こちらは、葛飾区にある、都立 水元公園(みずもとこうえん)の「メタセコイアの森」。
小合溜という水郷の水面に映る色づいた木々が何とも美しいですね。

都内とは思えないほど自然に恵まれている水元公園。
メタセコイアという木は生きている化石といわれ、水元公園にはおよそ1800本があるそうです。
12月初旬ごろまでが見ごろの予定です。

【地域情報|葛飾区】
下町探検

2014-11-06 14:34:33
東京スカイツリーが、世界一高いクリスマスツリーに!?

東京スカイツリータウンでは、11月1日(土)から12月25日(木)まで、
東京スカイツリーを世界一高いクリスマスツリーに見立てた限定ライティングが
行われます☆
12月12日(金)からは、東京スカイツリータウンの壁面に大型映像を投影するプロジェクションマッピングも登場!
可愛い雑貨やドイツビール、スイーツが楽しめるクリスマスマーケットも楽しみ♪

詳しくはこちら
http://www.tokyo-skytreetown.jp/

【地域情報|墨田区】
下町探検

2014-10-30 14:02:02
亀有にある、つけ麺屋の名店といえば、こちら。

常に行列ができているお店です。
写真では見えないですが、この左側に、ずらりと人が並んでいるんです・・・

そこまで人気の秘密は、
ムチムチで弾力のある太麺がよく絡む、濃厚な豚骨魚介のスープ!
一度食べたら、癖になる逸品です。

具なしの「素つけ麺」は、なんと500円!学生さんに人気なのもうなずけます。

◇つけ麺 道へのアクセス
JR亀有駅北口より徒歩2分。

【地域情報|葛飾区】
下町探検

2014-10-23 10:11:41
ハウスプラザ下町探検隊が行く!
【ダイニングバー 山賊】

綾瀬にこんなおしゃれなお店があったのか!との声、多数。
それが、綾瀬と亀有にあるダイニングバー山賊です。

オシャレな雰囲気で、特に女性に人気。
この地域で、デートするなら、ここがイチオシです。

お酒はもちろん、ソフトドリンクも含めて
ドリンクメニューがとにかく豊富で、迷ってしまいます。

フードも、すべてにひと工夫がされていて、美味しいし、
デザートもおすすめですよ☆

人気のお店なので、週末に行くなら、予約がベターです♪

◇ダイニングバー 山賊 へのアクセス
各線綾瀬駅 徒歩2分
定休日:月曜日

【地域情報|足立区】
下町探検

2014-10-16 10:09:26
ハウスプラザ下町探検隊が行く
【亀戸天神 菊まつり】

学問の神様として知られる菅原道真公をお祀りするのが、江東区にある亀戸天神社。
菅原道真公は、菊の花を好み、菊花を題材とした数々の和歌を詠んだそうです。
文政の頃(1820年)には「残菊の宴」として、神前において菊の花を賞賛した詩歌や連歌を奉納する催し物が行われており、それにちなんで、昭和61年から「菊花展、菊まつり」が開催されるようになりました。
今年も、10月から11月にかけて、大作り、懸崖、ダルマ、管物、厚物や、大木に菊の花を仕立てた木付(きづけ)など、約500鉢もの菊が本殿の正面を取り囲むように展示されます。

また、11月23日(土)には、新日本フィルハーモニー交響楽団のメンバーによる演奏会「菊まつりコンサート」も開催されます。
おなじみのクラシックからポピュラー、アニメのテーマ曲まで、子どもも一緒に楽しめるラインナップです。

◇平成25年度 菊まつり日程:10月26日(日)~11月23日(日)

◇平成25年度 菊まつりコンサート日程:11月23日(日) 午後2時開演

◇亀戸天神へのアクセス
総武線亀戸駅下車 北口より徒歩15分
総武線、地下鉄半蔵門線錦糸町駅下車 
北口より徒歩15分
都バス亀戸天神前下車すぐ

【地域情報|江東区】
下町探検

前ページ 25/35ページ 次ページ