<< 2025年5月 >>
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
31

記事カテゴリー

月間アーカイブ
  • 2025年05月
  • 2025年04月
  • 2025年03月
  • 2025年02月
  • 2025年01月
  • 2024年12月
  • 2024年11月
  • 2024年10月
  • 2024年09月
  • 2024年08月
  • 2024年07月
  • 2024年06月
  • 2024年05月
  • 2024年04月
  • 2024年03月
  • 2024年02月
  • 2024年01月
  • 2023年12月
  • 2023年11月
  • 2023年10月
  • 2023年09月
  • 2023年08月
  • 2023年07月
  • 2023年06月
  • 2023年05月
  • 2023年04月
  • 2023年03月
  • 2023年02月
  • 2023年01月
  • 2022年12月
  • 2022年11月
  • 2022年10月
  • 2022年09月
  • 2022年08月
  • 2022年07月
  • 2022年06月
  • 2022年05月
  • 2022年04月
  • 2022年03月
  • 2022年02月
  • 2022年01月
  • 2021年12月
  • 2021年11月
  • 2021年10月
  • 2021年09月
  • 2021年08月
  • 2021年07月
  • 2021年06月
  • 2021年05月
  • 2021年04月
  • 2021年03月
  • 2021年02月
  • 2021年01月
  • 2020年12月
  • 2020年11月
  • 2020年10月
  • 2020年09月
  • 2020年08月
  • 2020年07月
  • 2020年06月
  • 2020年05月
  • 2020年04月
  • 2020年03月
  • 2020年02月
  • 2020年01月
  • 2019年12月
  • 2019年11月
  • 2019年10月
  • 2019年09月
  • 2019年08月
  • 2019年07月
  • 2019年06月
  • 2019年05月
  • 2019年04月
  • 2019年03月
  • 2019年02月
  • 2019年01月
  • 2018年12月
  • 2018年11月
  • 2018年10月
  • 2018年09月
  • 2018年08月
  • 2018年07月
  • 2018年06月
  • 2018年05月
  • 2018年04月
  • 2018年03月
  • 2018年02月
  • 2018年01月
  • 2017年12月
  • 2017年11月
  • 2017年10月
  • 2017年09月
  • 2017年08月
  • 2017年07月
  • 2017年06月
  • 2017年05月(9)
  • 2017年04月(9)
  • 2017年03月(9)
  • 2017年02月(8)
記事カテゴリー:すべての記事

前ページ 13/35ページ 次ページ

2016-03-17 16:46:50
清澄白河の駅近くにあたらあしいお店がオープンしました。

iki espresso TOKYO(イキエスプレッソ トウキョウ)は朝8時から夜8時まで営業しています。

美味しいコーヒーが飲めるカフェはたくさんありますが、
モーニングもやっているお店はそう多くはありません。

さらに夜はディナーも楽しめる何とも贅沢なお店です。
ケーキやスコーンなど食べ物も充実しています。

1日の生活の中でいつでも使うことができるカジュアルさがうれしいですね。

明るい店内はいつもお客様で賑わっていいながら
ゆったりとした空間があり不思議と落ち着いています。

のんびり本を読んだり、仕事の打ち合わせをしたり・・・
いろんな方が思い思いに過ごしています。

こちらのお店、以前は茅ケ崎にあり2015年の冬に清澄白河に移転しました。
コーヒースタンドでしたが移転を機にお食事もできるお店にリニューアルしたようです。

ひとりでも、カップルでも、ご家族と一緒でもゆっくり過ごせるのが魅力ですね。
展示スペースもオープンして、ますます面白い空間になりそうです。

ちょっとした空き時間に優雅なひとときはいかがですか。


詳しくはこちらから
http://www.ikiespresso.com/


♢交通アクセス
東京メトロ 半蔵門線/都営大江戸線清澄白河駅 A1番出口より徒歩5分


【地域情報|江東区】
下町探検

2016-03-14 16:34:57
江東区にある日本科学未来館では
ゲームをテーマにした企画展『GAME ON ~ゲームってなんでおもしろい?~』
が5/30(月)まで開催中です。

懐かしのアーケードゲームから家庭用ゲーム、
さらには今流行のスマホゲームまでゲームの歴史を一気に体験プレイすることができ、
大人から子どもまで楽しめそう。

また“未来のゲーム”として
バーチャルリアリティー(VR:仮想現実)システムを使用したゲームの先行体験もできるのだとか。

ゲームをプレイしつつ、
ゲームの面白さについて社会的・文化的な意味を学ぶことができる展覧会。

この機会に色々なゲームを体験してみてはいかが?

◇交通アクセス
・ゆりかもめ 「船の科学館」駅下車、徒歩約5分/「テレコムセンター」駅下車、徒歩約4分
・東京臨海高速鉄道りんかい線 「東京テレポート」駅下車、徒歩約15分

【地域情報|江東区】
下町探検

2016-03-10 19:12:22
青砥駅から商店街を歩いていくと
右手に「やまぐちさん」と書かれた看板が見えてきます。

地元でも人気の洋食屋さんです。
中に入るとじゅわーっと鉄板から煙が上がっていました。
お肉を焼いている香りがします。

どのメニューも食べごたえのあるボリュームです。
ハンバーグ、ナポリタン、生姜焼き(写真をご覧ください)・・・
アツアツの鉄板に大盛でやってきます。
定食はこれにライスとお味噌汁が付きます。
おかずの量が多いのでご飯が足りず追加でオーダーしてしまいました。

お味噌汁は豚汁でお出汁の風味もしっかりと効いていて、
飲むとなんだかホッとするお味です。

広い店内ですがお昼時ということもありお客様でいっぱいでした。
カウンター席とテーブル席があります。
お昼休みのサラリーマンの方や男子学生たちが多くいらっしゃいました。

店主がてきぱきとお料理を作っている姿がカウンターからよく見え
ハンバーグとコロッケのセットもとても美味しそうでしたよ。

お腹が減ったら迷わずこちらへ。
大満足しますよ。

詳しくはこちら
http://s.tabelog.com/tokyo/A1324/A132403/13003643/

☆交通アクセス

京成青砥駅より徒歩6分

【地域情報|葛飾区】
下町探検

2016-03-07 18:59:07
足立区のギャラクシティでは
3/13(日)に防災体験イベント『ギャラクde防災』が開催されます。

「起震車のしんたくん」では、地震の揺れを発生する車に乗り、
万が一のときにどの程度揺れるのか、
どのような行動をとるのが最適なのかを体験することができます。

また「チャレンジ☆けむり体験ハウスをくぐってみよう!」では、
体に無害な煙を使用したハウスの中をくぐり、
火災の際に発生する煙のくぐり方や呼吸法などを学ぶことができます。

東日本大震災から今年で5年…
震災の記憶が薄れつつある今こそ、防災体験をしてみてはいかが?

※雨天中止

◇交通アクセス
東武スカイツリーライン「西新井」駅より徒歩3分


【地域情報|足立区】
下町探検

2016-03-03 19:06:21
綾瀬駅の西口方面に歩いて行くと住宅街の中に素敵な喫茶店がありました。

一見すると普通のお家のようですが入り口にメニューがありお店だとわかります。
入るとカウンターにはずらりと並んだ美しいコーヒーカップ。
茶色の木のテーブルが落ち着き広い店内です。

メニューと一緒にもうひとつ冊子が渡され、
中を見るとコーヒーカップの写真がずらり並んでいます。

カルムさんではメニューを頼むときに
一緒に好きなコーヒーカップを選ぶことができるのです。
(なんと100種類近くありました。)

今回頼んだものはドイツ製の猫の絵が付けられたカップに
コーヒーはチョコミントをチョイスしました。

カップも凝っていますがコーヒーにもこだわりがあります。
ネルドリップで香りもよく深い味わいです。

ラテアートもしてくれ、とても可愛いいですよ。

♢交通アクセス
東京メトロ千代田線 綾瀬駅より徒歩3分

【地域情報|足立区】
下町探検

2016-02-29 09:01:52
江東区森下に小さなたい焼き屋さんがあります。
お店の名は「たいあん」。

もともと「水天宮たいあん」として中央区水天宮で営業されていたそうですが、
現在は森下で営業しているそうです。
通常メニューにはあんこ・塩あんこ・カスタードがあり、
注文を受けてから焼いてくれるので焼きたてアツアツを食べることができます。

焼いている間はお店の中で座って待つことができるので、寒い日でも安心。
焼きたてのたい焼きはサクサク食感の皮が特徴的。
この皮だけを使って作った皮せんべいも売っていました。
サクサクの外側に比べ、中はしっとりもっちりとした食感。
人気メニューの塩あんこは甘みと塩加減が絶妙なバランスであっという間に完食してしまいそうな味わいです。
まだまだ続く寒さ、焼きたてのたい焼きでほっこりしてみてはいかが?

◇交通アクセス
都営地下鉄新宿線・大江戸線「森下」駅下車徒歩5分

【地域情報|江東区】
下町探検

2016-02-25 17:29:51
餃子とビール!!
最高の組み合わせですね。
両国の横綱横丁を入って少し進むと餃子会館と書かれた昔ながらのお店があります。
餃子の専門店、餃子会館磐梯山です。
活気があるのに落ち着ける昔ながらのお店であり、
軽く一杯飲みたいな、そんな時におすすめのお店です。

あまり待たずにビールとお通しの枝豆が手早く出てきます。
(ビールは生がないので瓶ビールのみです。)
ビールを注いで何口か飲んでいると頼んだ餃子がやってきました。
どちらかというと野菜が多めでくどくない口当たりの餃子です。
あっさりしているので思ったよりも数が食べられます。
餃子100個を時間内に食べると無料になる遊び心のある企画もあるようですね。
もやし炒めもシンプルでおいしいんですよ。
2階はお座敷席です。1人で飲みたい時は1階のカウンターにて。
お酒を飲みたくない時はウーロン茶と餃子、お腹が減ったらラーメンもいただけます。

♢交通アクセス
JR両国駅 東口から徒歩2分

【地域情報|墨田区】
下町探検

2016-02-22 14:43:53
江戸川区船堀にあるインド料理店「ゴヴィンダス」。こちらでは一般的な北インド料理に加え、日本では珍しい南インド料理を食べることができます。こちらのお店、日本在住のインド人が選ぶ東京一美味しいインド料理店1位の実績があるのだとか。

平日は通常メニュー、土日祝はビュッフェスタイルで本格的なインド料理を楽しむことができます。

ビュッフェでは4種類のカレーのほか、おかずのようなインド料理も多数用意されていおり、ナンもおかわり自由。戒律により肉や卵、玉ねぎなどを使用していないのですが、酸味の中にスパイスを感じるカレーはいくらでも食べられそう。

野菜で作られた健康志向のインド料理をお腹一杯食べたい方、ぜひ一度足を運んでみてはいかが?

◇交通アクセス
都営地下鉄新宿線「船堀」駅下車徒歩3分


【地域情報|江戸川区】
下町探検

2016-02-18 14:38:09
柴又帝釈天の参道に見た目もきれいで味もいい、人気の佃煮のお店丸仁さん。
デパ地下や浅草、鎌倉にも支店もありますが柴又帝釈天の参道にあるこのお店が本店です。
ご飯のおかずはもちろん、しっかりとした味はお酒のおつまみにもぴったりです。
種類はいろいろありますが、中でもあさりの佃煮は人気です。程よい甘さで柔らかくて肉厚のあさり。美味しくてついつい箸が進んでしまいます。しょっぱ過ぎない濃厚な味がクセになります。
お弁当やおにぎりに使えるしそ昆布もおすすめですよ。
味わい深いのにしつこくない。だからこそ長く愛されているのですね。
佃煮を量り売りしてくれるので何種類か食べ比べることもできます。
頼む時にお店の方ともお話しやすいのでおすすめを聞いてみたり、下町の雰囲気が楽しめるお店です。

♢交通アクセス
京成線 柴又駅より徒歩4分

【地域情報|葛飾区】
下町探検

2016-02-15 14:17:34
江戸時代には梅の名所として知られていた隅田区の向島百花園は、現在も20種類近くの梅を楽しむことができるスポットです。

3/6(日)までは「梅まつり」と称し、梅を主題に和歌や俳句を詠む企画や、雑技団による大道芸など、江戸文化を感じることのできる催しが用意されています。

まだまだ寒い日が続きますが、徐々にほころび始めた梅の花を愛でつつ、近づいてくる春に思いを寄せてみてはいかが?

◇交通アクセス
東武スカイツリーライン「東向島」駅下車徒歩8分
京成電鉄押上線「京成曳舟」駅下車徒歩13分


【地域情報|墨田区】
下町探検

前ページ 13/35ページ 次ページ