<< 2025年5月 >>
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
31

記事カテゴリー

月間アーカイブ
  • 2025年05月
  • 2025年04月
  • 2025年03月
  • 2025年02月
  • 2025年01月
  • 2024年12月
  • 2024年11月
  • 2024年10月
  • 2024年09月
  • 2024年08月
  • 2024年07月
  • 2024年06月
  • 2024年05月
  • 2024年04月
  • 2024年03月
  • 2024年02月
  • 2024年01月
  • 2023年12月
  • 2023年11月
  • 2023年10月
  • 2023年09月
  • 2023年08月
  • 2023年07月
  • 2023年06月
  • 2023年05月
  • 2023年04月
  • 2023年03月
  • 2023年02月
  • 2023年01月
  • 2022年12月
  • 2022年11月
  • 2022年10月
  • 2022年09月
  • 2022年08月
  • 2022年07月
  • 2022年06月
  • 2022年05月
  • 2022年04月
  • 2022年03月
  • 2022年02月
  • 2022年01月
  • 2021年12月
  • 2021年11月
  • 2021年10月
  • 2021年09月
  • 2021年08月
  • 2021年07月
  • 2021年06月
  • 2021年05月
  • 2021年04月(1)
  • 2021年03月
  • 2021年02月
  • 2021年01月
  • 2020年12月
  • 2020年11月
  • 2020年10月
  • 2020年09月
  • 2020年08月
  • 2020年07月(1)
  • 2020年06月(1)
  • 2020年05月
  • 2020年04月
  • 2020年03月(1)
  • 2020年02月(1)
  • 2020年01月(1)
  • 2019年12月(1)
  • 2019年11月
  • 2019年10月(3)
  • 2019年09月(1)
  • 2019年08月(3)
  • 2019年07月(1)
  • 2019年06月
  • 2019年05月
  • 2019年04月
  • 2019年03月
  • 2019年02月
  • 2019年01月
  • 2018年12月
  • 2018年11月
  • 2018年10月
  • 2018年09月
  • 2018年08月
  • 2018年07月
  • 2018年06月
  • 2018年05月
  • 2018年04月
  • 2018年03月
  • 2018年02月
  • 2018年01月
  • 2017年12月
  • 2017年11月
  • 2017年10月
  • 2017年09月
  • 2017年08月
  • 2017年07月
  • 2017年06月
  • 2017年05月(9)
  • 2017年04月(9)
  • 2017年03月(9)
  • 2017年02月(8)
2016-04-24 11:14:48
自宅で手軽に作る「蒸し生姜」で免疫力アップ!
「生姜は身体をあたためる、身体にいい」なんてよく知られていることですが、その中でも生の生姜より「蒸し生姜」は身体を温める効果が10倍とも言われているそうですよ!?蒸すって聞くと面倒に聞こえますが、レンジで簡単に蒸し生姜が作れるんですって。毎日取り入れて免疫力アップを目指しませんか?



●身体をあたためるとなぜ身体にいいのでしょうか
生姜が身体にいいと言われる理由のひとつに体温アップの要素があげられます。
体温が1度下がると免疫力が30%下がるとされ、風邪をひきやすくなったり、疲れやすくなったり病気リスクにさらされることにも。「冷えは万病のもと」と言われるのは免疫力が下がることが要因なのかもしれませんね。

そうなると、やはり体温を上げることは健康体になるためにも大切と言えそうです。外から厚着で温めるより身体の中から体温が上がることが理想です。
身体を内側から温める生姜は免疫力アップを期待され、身体にいいとされる食品のひとつ。
さらに生姜は過熱することによりジンゲロールと呼ばれる成分がショウガオールへと変化し、ショウガオールが胃腸を直接刺激することで、身体の中から熱を生産してくれるのだとか。生で摂取するより、加熱した生姜を取り入れる方が効果は高くなるのです。

●レンジで簡単、蒸し生姜の作り方
そんな蒸し生姜。
ネット通販などでも購入できますが、自宅でも簡単につくることができます。

▼材料
・生の生姜

以上
スーパーの野菜売り場で手に入る100円前後の生姜で大丈夫です。

▼作り方
1、生姜を皮つきのまま、丁寧に水洗いし水分を拭き取ります
2、2~3ミリに薄切りします。薄い方が乾燥しやすいのでなるべく薄く
3、オーブンの天版にクッキングシートを敷き、生姜を重ならないよう並べます
4、オーブン100度前後で40分、火を通します
5、乾燥して指で崩せるくらいまでになれば完成 足りなければ10分ずつ追加で加熱
6、ミルサーやすり鉢などで粉末状にする

簡単に言うと
・加熱して
・乾燥させて
・すりつぶす
ことができれば完成です。

瓶やビニール袋などの密閉容器に入れて3カ月近く保管することができるので、一度にたくさん作っておけば安心ですね。

●普段のお料理にスパイス代わりで便利に使える蒸し生姜
せっかく作った蒸し生姜、摂取できなければ効果がでませんよね。
生姜って、身体にいいことは分かっていても扱いに困ることありませんか?
生のままだと保存が難しく冷蔵庫で腐らせたり、カビさせたり。冷凍するとすりおろす時に指が冷たくて面倒になったり。
蒸し生姜なら、そんな面倒な調理も不要。粉末状なのでスパイス瓶などに入れておいて、パパっと振りかけるだけで使えます。

炒め物の調味料にプラスして振りかけると味のアクセントになりますし、紅茶に振りかけると簡単にジンジャーティーの出来上がり。中華スープに加えたり、煮つけに加えたり。
すりおろす手間もなく包丁も使わずに生姜レシピを取り入れられますよ。


あなたも蒸し生姜生活で免疫力アップを目指しませんか?