<< 2015年10月 >>
記事カテゴリー
月間アーカイブ
|
1/1ページ
2015-10-27 11:53:25
食欲の秋、ですね。新米に秋刀魚、さつまいもや栗・・・実りの秋は、美味しいものがいっぱいです。
秋になると食欲が増加するのは、気温が下がると基礎代謝が上がるため、それだけエネルギーを使おうと体がするからだという説があります。 ちゃんと理由があるんですね~。 だからといって、食欲のままに食べていては太るし健康にも良くないですね。 そこで、食欲を抑える簡単な方法をご紹介。 それは、「色」です。 青や紫は、食欲を抑える色だと言われてます。 その色を、お皿やテーブルクロスに取り入れてみましょう。 赤やオレンジは、食欲を増進させてしまうので、控えめに。 ![]()
2015-10-20 17:25:36
冬の乾燥肌対策、今回はお風呂のお話です。
あったかいお風呂が恋しい季節ですが、 熱い湯に長くつかるのは乾燥肌にはNG。 お湯の温度は38~40度位にし、長湯は避けましょう。 保湿効果がある入浴剤を使うのも効果的ですが、「イオウ入り」のものは、 乾燥気味の時は避けた方がベターです。 いちばん気になるのが、「洗いすぎ」。 全身を石鹸で洗うのは、週に1~2度でOK。体を洗う時は、ボディブラシやタオルでゴシゴシこすらず、手で泡を包むようにやさしく洗いましょう。 拭くときも、ゴシゴシせずに、ふんわりとしたバスタオルで、やさしく押すように水分を取って。お風呂上りには、保湿をするのを忘れずに。 ![]()
2015-10-13 09:14:59
これからも季節、気になるのが肌の乾燥ですよね。
カラダが乾燥して、かゆくなるという方も多いのでは? 乾燥肌には「保湿」が大切、ということはわかりますが、ではどんな保湿剤を選べばよいのでしょう? 保湿剤は、水分や油分の含有量によって4つのタイプがあります。 ・ 軟膏(ワセリンなど):油脂をベースとするタイプ ・ クリーム(乳液など):軟膏よりべたつかず、ローションより水分が少ないタイプ ・ ローション:水分が多く、さらっとした使い心地 ・ ゲル剤:固形~半固形。塗ると体温で溶けて液体になるタイプ 手湿疹で亀裂ができやすいところには、軟膏。 肘・膝のかさつきには、クリーム。カラダ全体の保湿にはローションなど、それぞれの特徴を知って上手に使い分けてくださいね。 ![]()
1/1ページ
|