<< 2014年12月 >>
1
3
4
5
6
7
8
10
11
12
13
14
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
31

記事カテゴリー

月間アーカイブ
  • 2024年05月
  • 2024年04月
  • 2024年03月
  • 2024年02月
  • 2024年01月
  • 2023年12月
  • 2023年11月
  • 2023年10月
  • 2023年09月
  • 2023年08月
  • 2023年07月
  • 2023年06月
  • 2023年05月
  • 2023年04月
  • 2023年03月
  • 2023年02月
  • 2023年01月
  • 2022年12月
  • 2022年11月
  • 2022年10月
  • 2022年09月
  • 2022年08月
  • 2022年07月
  • 2022年06月
  • 2022年05月
  • 2022年04月
  • 2022年03月
  • 2022年02月
  • 2022年01月
  • 2021年12月
  • 2021年11月
  • 2021年10月
  • 2021年09月
  • 2021年08月
  • 2021年07月
  • 2021年06月
  • 2021年05月
  • 2021年04月
  • 2021年03月
  • 2021年02月
  • 2021年01月
  • 2020年12月
  • 2020年11月
  • 2020年10月
  • 2020年09月
  • 2020年08月
  • 2020年07月
  • 2020年06月
  • 2020年05月
  • 2020年04月
  • 2020年03月
  • 2020年02月
  • 2020年01月
  • 2019年12月
  • 2019年11月
  • 2019年10月
  • 2019年09月
  • 2019年08月
  • 2019年07月
  • 2019年06月
  • 2019年05月
  • 2019年04月
  • 2019年03月
  • 2019年02月
  • 2019年01月
  • 2018年12月
  • 2018年11月
  • 2018年10月
  • 2018年09月
  • 2018年08月
  • 2018年07月
  • 2018年06月
  • 2018年05月
  • 2018年04月
  • 2018年03月
  • 2018年02月
  • 2018年01月
  • 2017年12月
  • 2017年11月
  • 2017年10月
  • 2017年09月
  • 2017年08月
  • 2017年07月
  • 2017年06月
  • 2017年05月
  • 2017年04月
  • 2017年03月
  • 2017年02月
  • 2017年01月
  • 2016年12月
  • 2016年11月
  • 2016年10月
  • 2016年09月
  • 2016年08月
  • 2016年07月
  • 2016年06月
  • 2016年05月
  • 2016年04月
  • 2016年03月
  • 2016年02月
前の月 月間アーカイブ:2014年12月  次の月

1/1ページ 

2014-12-30 17:29:21
冬は寒い日が続くので、冷え症でなくても体の芯から冷え切ってしまいます。
そして、男性に比べて女性の方が冷えやすいのです。

冷え症は万病の元、といわれるくらいですから、冷えをとる習慣を身につけましょう。
「冷え」とは上半身と下半身の体温の差、のことだそうです。

着込んでいるつもりでも、頭がぼーっとしたり顔がほてってしまい、反対に足は冷たい。
こんな状態を「冷え」といいます。

これを解消するにはとにかく「下半身を温める」こと。
靴下の重ね履きや、5本指ソックスを履く、自宅に戻ったら足湯をしたり、熱すぎない
お湯にじっくりとつかってみる。

そして、「首」がつく部分を温めること。足首、手首、首、を温めてみてください。
今までよりも冷えが少なくなり、温かく感じられます。
マフラーや手袋、レッグウォーマーなど、上手に使って冷えから体を守りましょう。
オシャレもできて、一石二鳥ですね。

ヘルシーライフ

2014-12-15 16:25:57
年末の慌ただしさでヘトヘトになっていませんか?

忘年会が毎週末ある、年末は仕事が忙しくて睡眠不足気味・・・
寒さも厳しくなり、知らず知らずのうちに体がコリがちに。
お肌や髪のケアも、簡単に済ませてしまい、ちょっとお疲れ気味。

気持ちは就いて行けるけれど、体がくたびれて動かなくなる前に、
1日、いえ半日でも構いません。じっくり自分を労わってあげてください。

美容院でヘッドスパをしてもらったり、オイルマッサージで体のコリを
ほぐしてもらう。
ゆっくり岩盤浴や温泉につかるのもいいですね。

家族や友人、恋人など、大切な人とおいしいものをゆっくりと味わいいただく、
これもいいですね。

忙しい時期だからこそ、あえて立ち止まってセルフケアを。
心にもゆとりができ、ハードなスケジュールも楽にこなせるようになるでしょう。


ヘルシーライフ

2014-12-09 16:37:17
この時期は毎年忘年会や食事会・飲み会が続き、お酒の席がふえます。
お付き合いもあることですし、断ることもなかなかできません。
特に男性の皆さん、お仕事上、飲み会が続くこともあるでしょう。

そんなときに効果的な、飲みすぎ予防方法をご紹介します。
空腹で飲まないことやおつまみを食べながら飲むことは皆さんもご存じだとは思います。

意外にも知られていないのが、炭酸の入ったお酒、ビールやソーダ割りなどはアルコールの吸収を良くするので、体内に残りやすくなります。
口当たりがいいので、ついつい飲みすぎてしまうのでしょう。

また、ちゃんぽんするとこれも口当たりがよくなるために、つい飲みすぎてしまうそうです。

そして早めに切り上げて、翌朝までアルコールが残らないようにしましょう。

アルコールの分解能力は個人差があるので、自分に合った飲み方を
知って、楽しいお酒の時間を過ごしてくださいね。


ヘルシーライフ

2014-12-02 16:35:31
12月2日は「安全カミソリの日」
今から100年以上前の1901(明治34)年の今日、
アメリカ人のジレットさんが替え刃式の安全カミソリを考案し、
特許を取得されました。
そこで、男性の皆さんにキレイなヒゲの剃り方についてご紹介します。

皆さん、ヒゲを剃るとき、いきなり剃り始めていませんか?
肌への負担を減らすためにも、シェービングフォームなどを使ってみて
ください。
シェービングフォームは、つけてすぐに剃り始めるのでは泣く、30秒ほど
おいてください。この30秒の間にヒゲがやわらかくなり剃りやすくなるそうです。

また、ヒゲが濃い方や硬い方は、シェービングフォームなどを付ける前に、
蒸しタオルなどでヒゲをやわらかくしておくとカミソリのすべりが良くなります。

ヒゲの流れに合わせて沿ってください。逆剃りは肌を傷めてしまうので
おススメはできません。
剃り終えたあとは洗顔して保湿ケアを。

身だしなみがきちんと出来ていると、どんな場面でも自信をもっていられますね。


ヘルシーライフ

1/1ページ