<< 2024年5月 >>
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
31

記事カテゴリー

月間アーカイブ
  • 2024年05月
  • 2024年04月
  • 2024年03月
  • 2024年02月
  • 2024年01月
  • 2023年12月
  • 2023年11月
  • 2023年10月
  • 2023年09月
  • 2023年08月
  • 2023年07月
  • 2023年06月
  • 2023年05月
  • 2023年04月
  • 2023年03月
  • 2023年02月
  • 2023年01月
  • 2022年12月
  • 2022年11月
  • 2022年10月
  • 2022年09月
  • 2022年08月
  • 2022年07月
  • 2022年06月
  • 2022年05月
  • 2022年04月
  • 2022年03月
  • 2022年02月
  • 2022年01月
  • 2021年12月
  • 2021年11月
  • 2021年10月
  • 2021年09月
  • 2021年08月
  • 2021年07月
  • 2021年06月
  • 2021年05月
  • 2021年04月
  • 2021年03月
  • 2021年02月
  • 2021年01月
  • 2020年12月
  • 2020年11月
  • 2020年10月
  • 2020年09月
  • 2020年08月
  • 2020年07月
  • 2020年06月
  • 2020年05月
  • 2020年04月
  • 2020年03月
  • 2020年02月
  • 2020年01月
  • 2019年12月
  • 2019年11月
  • 2019年10月
  • 2019年09月
  • 2019年08月
  • 2019年07月
  • 2019年06月
  • 2019年05月
  • 2019年04月
  • 2019年03月
  • 2019年02月
  • 2019年01月
  • 2018年12月
  • 2018年11月
  • 2018年10月
  • 2018年09月
  • 2018年08月
  • 2018年07月
  • 2018年06月
  • 2018年05月
  • 2018年04月
  • 2018年03月
  • 2018年02月
  • 2018年01月
  • 2017年12月
  • 2017年11月
  • 2017年10月
  • 2017年09月
  • 2017年08月
  • 2017年07月
  • 2017年06月
  • 2017年05月(9)
  • 2017年04月(9)
  • 2017年03月(9)
  • 2017年02月(8)
  • 2017年01月(8)
  • 2016年12月(9)
  • 2016年11月(9)
  • 2016年10月(8)
  • 2016年09月(10)
  • 2016年08月(7)
  • 2016年07月(7)
  • 2016年06月(9)
  • 2016年05月(7)
  • 2016年04月(8)
  • 2016年03月(8)
  • 2016年02月(8)
記事カテゴリー:台東区

前ページ 2/5ページ 次ページ

2016-12-19 18:11:24
浅草にある文化観光センターをご存知でしょうか?
雷門近辺を散歩していると海外のお客様がたくさん出入りする建物がありました。何かあるのかな?と覗いてみました。
名前の通り浅草や東京スカイツリーなど下町の観光案内所です。
ここは台東区の施設となっています。デコボコとした面白いつくりの建物です。
日本に住んでいる観光客向けの日本語ガイドはもちろんのことですが、英語、中国語、韓国語の観光案内もしてくれます。4か国語に対応しているということはそれだけ世界各国から観光に訪れる街なのですね。
大きな建物でなんと8階にある展望テラスからは浅草やスカイツリーなどを下町の風景を一望できます。喫茶室も8階にあります。
年中無休で外貨の両替所や無料で見ることができる観光情報雑誌や口コミ観光情報カードなど様々なサービスがあります。WI-FI Nexも利用できます。
観光客向けの施設ですが住んでいても意外と知らない街のことをここで発見するかもしれませんよ。

詳しくはこちら
http://www.city.taito.lg.jp/index/bunka_kanko/oyakudachi/kankocenter/

♢交通アクセス
東京メトロ銀座線浅草駅出口2より徒歩1分

【地域情報|台東区】
下町探検

2016-12-09 18:05:16
浅草の甘味といえば梅園さんです。
創業は江戸時代の安政元年(1854年)まで遡り160年以上もの歴史がある老舗の甘味屋さんです。
梅園と言えばあわぜんざいが名物です。
こちらの餅はあわではなく餅きびを使用しているのが特徴です。餅きびだけだとのちょっと渋いような味がしますが(これはこれで美味しいのですが)しっとりしたらこし餡と一緒にいただくと程よい甘さで商品な味です。
お餅のようにのびてぷちっとした触感があります。
白いお餅とは違う、梅園でしか味わうことができない江戸時代から続いているものなのだなとしみじみ思いながらいただきました。
お店も昔ながらの年季の入った建物です。
ちょっと懐かしいイスとテーブルが下町っぽい風情です。
持ち帰りできるあんみつは寒天もしっかり入っていて餡子の甘さが上品で美味しいですよ。
昔ながらの甘味のお味です。ソラマチ店でもお取扱いがありますよ。

詳しくはこちら
http://www.asakusa-umezono.co.jp/

♢交通アクセス

東京メトロ銀座線浅草駅より徒歩2分
都営地下鉄浅草線浅草駅より徒歩5分

【地域情報|台東区】
下町探検

2016-11-22 09:48:53
ふわっとした生地にたっぷりの餡子。
いつも行列になる人気の和菓子屋が浅草にあります。
亀十と書かれた看板を見つけたらどんなお菓子があるかのぞいてみてください。
一番人気は何といってもどら焼きです。
きんつばや薄いかりんとうのお菓子もあります。こちらも美味しいですよ。
どら焼きは並んでいることがほとんどですので時間があればどうぞ。
空いている時は売り切れのことが多いようですね。リピーターの方も多いようです。
どら焼きには粒あんの黒と白あんの2種類があります。
2つあるならどちらも食べてみたくなりますね。味比べもいいかもしれません。
どら焼きの皮はふわっとしているのにしっとりとていて手作りならではの優しい味がします。
餡子は少し甘めですので緑茶やお抹茶によく合います。
どら焼きで有名なのでお土産としても喜ばれることでしょう。
くるっと巻いてある松風という黒糖風味のお菓子もおいしいですよ。
時間帯によってはあまり並ばずに買えますのでチャンスがあればぜひどうぞ。

♢交通アクセス
都営浅草線浅草駅A4出口から徒歩3分
東京メトロ銀座線浅草駅2番出口から徒歩1分ほど

【地域情報|台東区】
下町探検

2016-11-15 09:42:53
栗蒸しようかんにかすてら、あんみつにどら焼き・おせんべい・・どれにしようか迷ってしまう。
お土産にしようかな?自分でも食べたいな。所狭しと魅力的な商品が並んでいる。
創業160年の浅草にある龍昇亭西むらさんは老舗の和菓子屋さんです。
浅草の街の雰囲気をそのまま凝縮したような、下町の味を守り続けているお店なのです。
元々は江戸末期にお茶屋として始まり、後に上菓子屋として今に至ります。
安藤広重の作品である雷門前図にお店が描かれているのだそう。
龍昇亭の由来は浅草寺のご供物などを承っていたからだそうです。金龍山浅草寺からきているのですね。
おススメは何といっても栗ようかん!!
ほっくりとした栗と餡子の口当たりが柔らかくておいしいですよ。

詳しくはこちら
http://www.wagashi.or.jp/tokyo_link/shop/1301.htm

♢交通アクセス
東京メトロ銀座線浅草駅
都営地下鉄浅草線浅草駅4番出口より徒歩3分

【地域情報|台東区】
下町探検

2016-11-08 09:37:36
浅草にある浅草寺に近い脇道を歩いているとひと際目を引く文庫屋というお店。
料亭が多い通りですが特に女性は吸い込まれるように近づいていく人も多くいることでしょう。
白地に色とりどりの模様が描かれた革小物たちやおしゃれで可愛らしいお財布などが飾られています。
美しい色合いなのにアンティークのような温かみのある質感。ちょっと見たことがない独特の世界観があります。
このきめの細やかさは相当手が込んでいるはず!
なんとすべて手作業で型押しから色付けまで丁寧に作られているのです。
漆などを使って錆入れをすることでこの使い込まれたような質感を出しているのだそう。
この製造法をしているお店は日本ではここだけ。
歴史も長くまもなく90周年なのだそう、歴史のある伝統工芸が引き継がれているのですね。
一度手に取ってみたくなる愛らしい小物が並んでいます。

詳しくはこちら
http://www.bunkoya.com/

♢交通アクセス
東京メトロ銀座線浅草駅3番出口より徒歩2分

【地域情報|台東区】
下町探検

2016-11-01 09:31:29
創業明治3年の老舗!!
浅草にある天ぷら中清さんは有雷神揚げと呼ばれる大きなかき揚げが有名なお店です。
にぎやかな浅草のちょっと奥まった静かな場所のさらに入り口が奥。
立派な構えに最初は少しい勇気がいるかもしれません。
下町情緒があふれる門構え、中庭があり明治時代の空気を感じる凛とした空気。
浅草駅からさほど遠くはない所でありながらこんなにゆったりとした空間があることに驚きます。
ボリュームのある芝エビと青柳の貝柱のかき揚げが雷神揚げ。
ランチはこの雷神揚げにごはん・お味噌汁・香の物が付いた定食がやはり人気のようです。
車エビ他楽しめる天ぷら定食や天丼もあります。
古くは永井家風の書物にも登場する、昔から愛されている下町のお店なんですね。
天つゆにつけていただくかき揚げは絶品。
当時の文豪たちもここで天ぷらに舌鼓を打っていたのでしょう。

詳しくはこちら
http://www.nakasei.biz/

♢交通アクセス
東京メトロ銀座線浅草駅1番出口
つくばエクスプレス浅草駅A1出口より徒歩5分

【地域情報|台東区】
下町探検

2016-10-24 12:13:33
電気ブランご存知ですか?
この有名なブランデーが入ったカクテル発祥の地が浅草にある神谷バーなのです。
明治13年から浅草で創業している老舗のバー。
神谷バーの住所は浅草1丁目1番地。浅草の顔といえます。
一度は行ってみたいと思っているお酒好きな方も多いのではないでしょうか?
浅草駅から近い神谷バーは入り口でチケットを購入して入ります。
現在、神谷バーのある神谷ビル本館登録有形文化財となっている歴史ある建物です。
明治13年当時の面影が今も残っている貴重なお店なんですね。
電気ブランはアルコール度数が高いので飲むときは要注意です。
発売当時は45度だったとか。グイグイ飲んでしまうと大変なことになってしまいそうです。
1階はバー、2階はレストラン、3階は落ち着いた雰囲気の和風レストランとなっています。
気分に応じて何階に行くのか決めてもいいかもしれませんね。

詳しくはこちら
http://www.kamiya-bar.com/

♢交通アクセス
東京メトロ銀座線浅草駅3番出口より徒歩1~2分

【地域情報|台東区】
下町探検

2016-10-10 10:54:38
浅草駅を降りて歩いていくと下町ならではの光景を目の当たりにします。
何だかわかりますか?
答えは人力車。普段の生活ではなかなかお目にかかれません。
しかし浅草ではよく見かけます。
気になりませんか?1回乗ってみたいと思う方も多いのではないでしょうか。
浅草の街を人力車に乗って観光するのもなんだか面白そう。
コースは選べますが、雷門1週コースが短時間で定番スポットをまわれるようです。
ゆっくり見たいなら1~2時間の貸し切りコースもあります。
もちろん乗っている時に観光スポットやおすすめのお店も教えてもらえます。
いつも歩いている視線とは違った街の風景はとても新鮮。
元気で威勢のいい江戸っ子の車夫さんとの会話もまたいいんですよ。
日本に住んでいる人でも気になる人力車。
海外の観光のお客様にも人気で英語で会話をしている姿も見かけます。
乗ってみると思っているよりもスピード感があって爽快です。
お天気のいい日は気持ちいいですね。
気になったら待機している車夫さんに時間や料金について聞いてみるのもいいかもしれません。
気軽に教えてくれますよ。

【地域情報|台東区】
下町探検

2016-10-03 10:49:56
創業は大正3年。
嵯峨の家さんは現在も続いている谷中にあるあられ・おせんべいのお店です。
おせんべい・あられは全て国産米を使用しているそう。
そしてお餅もついて天日乾燥させ、さらに備長炭を使い1枚1枚丁寧に手焼きをしている。
手の込んだ愛情あふれるこだわりのおせんべい。
伝統が受け継がれ、現在でもこうして美味しいこだわりのおせんべいをいただけるのですね。
谷中のお散歩や上野公園にも近いのでおやつに購入するのもおすすめ。
小袋で1枚ずつ包装されているので食べやすくお土産にもしやすいですね。
パリッと歯ごたえのあるおせんべいはお米の味わいがしっかりしている後を引く美味しさ。
ついつい食べてしまいます。
軽い食感でいただけるあられは海苔の風味もマッチして手作りのぬくもりを感じます。
こんなに手の込んだおせんべいやあられは今では珍しいのではないでしょうか?
ぜひ一度お試しくださいね。

♢交通アクセス
JR日暮里駅南口から徒歩8分ほど

【地域情報|台東区】
下町探検

2016-09-30 17:11:59
築200年の銭湯を改装した名ギャラリーがあるのをご存知ですか?
SCAI THE BATHHOUSE(スカイザバスハウス)というユニークな名前の現代美術館。
柏湯という銭湯をリノベーションしてギャラリーとして1993年にオープンしました。
築200年の銭湯ですよ。風情のある建物と現代的なアートのギャップが他にはない空間を生み出しています。
日本国内の若手アーティーストの作品を中心にいつも注目される展示をしている個性的なギャラリーなのです。
谷中の街中に突如現れる趣のある一見銭湯というのがいいですよね。
かなり年季の入った建物です。
しかし中に入るとそこは別世界。まるで宇宙にワープしたみたい。
そこはアートの最先端に触れることができる特別な場所。
歴史を感じる・ニュートラルな空間を体感してみて。

詳しくはこちらから
http://www.scaithebathhouse.com/ja/

♢交通アクセス
JR山手線 日暮里駅南口から徒歩6分
東京メトロ千代田線 根津駅から徒歩7分

【地域情報|台東区】
下町探検

前ページ 2/5ページ 次ページ