<< 2025年5月 >>
記事カテゴリー
月間アーカイブ
|
記事カテゴリー:すべての記事
2013-02-27 11:58:21
ハウスプラザの下町探検隊が行く!
【千代田通り商店街】 お久しぶりの商店街訪問!葛飾区の千代田通り商店街へ行ってきました。 実は、商店街とハウスプラザには、ある共通点があるんです。それは一体…? ///// 駅から少し離れたところにある千代田通り商店街。 アーケードはありませんが、どのお店もおそろいのテントがあり、計画的につくられた商店街という印象を受けます。 レトロなテイストの建物から、懐かしさを感じますよ。 住宅街にはぴったりなコンパクトさですが、食べ物、生活用品など暮らしに欠かせない48店舗が地域に根ざしています。 商店街とハウスプラザの共通点、それは、地域に密着し貢献したい!という思い。 目指すものが同じですから、商店街は学びの場としてもとても刺激的なんです。 今回も、わくわくしたり、ほっとしたり、居心地のよさを感じた千代田通り商店街。 だから商店街という場所が大好きなんだなと改めて実感したのでした。 ///// ◆千代田通り商店街へのアクセス 「京成小岩駅」より徒歩5分 【地域情報|葛飾区】 ![]()
2013-02-13 11:53:45
ハウスプラザの下町探検隊が行く!
【江戸川堤サイクリング道路】 立春を過ぎ、今日のように寒さのゆるむ日が増えてきました。暖かいと外へ出たくなりますね。 健康維持のためにはもちろん、気分転換にも運動は欠かさずしたいもの。 ということで、今日はサイクリングロードをご紹介します。 ///// 江戸川堤サイクリング道路は、江戸川河川敷に沿って千葉県・東京都・埼玉県・茨城県の1都3県をまたぐ、非常に長いサイクリングロードです。 川沿いを風を切って走るとスカッとするんです。 「自転車歩行者専用道路」が整備されているので、すいすいと走ることができますよ。 柴又のあたりは帝釈天や水元公園といった観光スポットもあるので、天気がよいとたくさんの人出があります。 そんな中でも譲り合いながらサイクリング、ジョギング、ウォーキングしている方を見ると、下町のあたたかさを感じずにはいられません◎ ///// 【地域情報|江戸川区】 ![]()
2013-02-06 11:51:40
ハウスプラザの下町探検隊が行く!
【元淵江公園】 先月まで「光の祭典」が開かれていた元淵江公園。 約70万球のLEDが冬の冷たい空気の中でキラキラと輝く、足立区のビッグイベントなのです。 今日はその様子をレポートします! ///// 11回目を迎えた「光の祭典」は、足立区の冬の風物詩。元渕江公園はそのメイン会場となっています。 竹ノ塚駅から公園まで続く約1.2kmの「光のケヤキ並木」は都内随一の長さ!どんどん気分が高まります。 一番楽しみにしていたのは、公園内にあるメインツリー(写真)。 20mを超える8本の自然木がイルミネーションに彩られ、とても幻想的なんです。 その美しさに寒さも忘れてしまうほど^^毎年16万人もの人出でにぎわう「光の祭典」。 地域に根付き、多くの方に夢を与えられるようなイベントから、学ぶことがたくさんありました! ///// ◆元淵江公園へのアクセス 東武伊勢崎線竹ノ塚駅より徒歩15分 【地域情報|足立区】 ![]()
2013-01-30 15:37:32
ハウスプラザの下町探検隊が行く!
【立石駅通り商店街】 葛飾区にある京成立石駅のまわりには、なんと5つもの商店街がひしめき合っているのをご存知でしたか? 今日は、その中のひとつ、立石駅通り商店街へ行ってきました。 ///// 地元の老舗商店だけでなく、カフェがたくさんあるところが駅通り商店街のお気に入り。 アーケードがあるので、雨の日でも気にせずお買い物できるところもうれしいんです。 立石駅通り商店街、区役所通り商店街、立石仲見世商店街、立石大通り商店街、立石中央通り商店街と、5つの商店街が並ぶ京成立石駅。 どこも下町のよさ、人情あふれるお店、新旧がほどよく協調しあう店構え、それぞれに特徴があって「元気のある街」という印象を強く感じました! 街が元気だと、こちらも元気になれるような気がしませんか? 私たちも、元気をお届けできる存在になれるよう、がんばっていきたいなと思った商店街巡りでした^^ ///// ◆立石駅通り商店街へのアクセス 京成押上線・京成立石駅より徒歩2分 【地域情報|葛飾区】 ![]()
2013-01-23 15:33:34
ハウスプラザの下町探検隊が行く!
【舎人公園】 公園は、都会のオアシス!下町エリアには、魅力的な公園がたくさんあるのです。 今回ご紹介するのは、空・緑・水に恵まれた足立区の舎人公園。レッツゴー! ///// 舎人公園の魅力は、何と言っても豊富な施設。 陸上競技場、テニスコート、野球場、少年プレイグランド、自由広場といった運動施設だけでなく、キャンプ広場、バーベキュー広場、浮球(うきゅう)の池、じゃぶじゃぶ池、ドッグラン広場など、さまざまなニーズに応えてくれるのです。 「みどりと水、スポーツとくつろぎの空間」と銘打っているだけあって、さまざまな楽しみ方ができる公園なんです。 野鳥の保護区域もあり、東京にもまだまだ自然は残されていることを実感しました。 個人的に注目しているのは、レーガン大統領夫人が来日した際に贈られた「レーガン桜」。 春はまだ先ですが、満開の桜を見に行ける日がいまから楽しみです◎ ///// ◆舎人公園へのアクセス 日暮里・舎人ライナー・舎人公園駅 東武伊勢崎線竹ノ塚駅から東武バス「入谷循環」で「中入谷」下車 東武伊勢崎線西新井駅から足立コミュニティバス「舎人団地行」で「舎人公園東」「舎人公園」下車 【地域情報|足立区】 ![]()
2013-01-16 15:33:07
ハウスプラザの下町探検隊が行く!
【見次公園】 水辺でのんびりするには寒い季節。 それでも都会の真ん中で川や池を見かけると、ついつい足を止めてしまうのですが、皆さんはいかがでしょうか。 今回は、板橋区にある区立公園、見次公園をご紹介します。 ここには、なんと貴重な湧水の池があるんです! ///// 自然に湧き出る水によってできた池がある、とても貴重な公園です。 公園に入ると、目の前にばぁん!っと大きな池が広がって、深呼吸したくなるような景色です。 この池では、釣りを楽しむ方も多いんですよ。 木々が豊かなので、春になったらたくさんの人でにぎわうんだろうなぁと思います。 注目したいのは、手漕ぎボート。利用できるのは4月~10月の土曜・日曜・祝日です。 ボートに乗れるのは、井の頭公園だけじゃないんですね。 あたたかくなってきたら、ぜひ友人・家族・恋人で乗りに行ってみるのもいいかもしれません^^ ///// ◆見次公園へのアクセス 都営三田線・志村坂上駅より徒歩7分 【地域情報|板橋区】 ![]()
2013-01-09 11:24:29
ハウスプラザの下町探検隊が行く!
【亀戸中央通商店街】 新年第1回目の下町探検は、年末年始ににぎわいを見せた江東区にある亀戸中央通商店街です! 下町っ子の台所として、なくてはならない存在。商店街が大好きです^^ ///// 安い!おいしい!楽しい!がキャッチフレーズの商店街、それが亀戸中央通商店街です。 名物は、こいのぼり祭り・さんま大会・あさり大会。年末には初夢とみくじSALEも開催されました。 安くておいしいのは、消費者にとって本当にありがたいことですが、「楽しい!」というさらなる魅力によって、何度でも足を運びたくなってしまいます。 パン屋さんもおすすめですし、夜になったら行きたい飲み屋さんも充実。 個人的なおすすめは、魚屋さんがはじめたどんぶりのお店。 ランチタイムだとなんと500円でまぐろ丼が食べられます♪ 商店街の「元気を届けたい」という姿勢や、イベントの企画力は勉強になることばかりです! 地元の元気な商店街、日々の生活に潤いを与えてくれる気がします^^ 皆さんもぜひ商店街を楽しんでみてくださいね。 ///// ◆亀戸中央通商店街へのアクセス JR亀戸駅より徒歩5分 【地域情報|江東区】 ![]()
2012-12-21 11:13:02
ハウスプラザの下町探検隊が行く!
【夜のスカイツリータウン】 空気が澄んでくると、夜景がよりきれいに感じますね。 開業からはじめての冬を迎えるスカイツリーのライトアップも楽しみです。ということで、今回は夜のスカイツリータウンについて。 ///// 川沿いも、夜になるとこんなふうにライトアップされるんです。紫って趣きのある色なんですね。 ベンチに座って(寒いので防寒対策はしっかりと!)、あったかいコーヒーを飲んでみました。 なんだか贅沢な気分。 ソラマチにあるスターバックスコーヒーは夜の23時まで営業しているので、仕事帰りにコーヒーをテイクアウトして川沿いでのんびり、なんて寄り道コースができますよ。 ///// ◆東京スカイツリーへのアクセス http://www.tokyo-skytree.jp/access/ 【地域情報|墨田区】 ![]()
2012-12-19 10:52:29
ハウスプラザの下町探検隊が行く!
【船堀スポーツ公園】 江戸川区では、福祉やスポーツに力を入れているんです。 そんな江戸川区にある船堀スポーツ公園へ行ってきました。 ///// 「スポーツ公園」という名前の通り、テニスの壁打ちができるところやサッカー場、バスケットリングから土俵・健康器具などがあって、まるでスポーツジムのような公園です。 滑ってみたいな~と思わせるほどの巨大なすべり台もありますよ。ほかではあまり見かけないタイプです。 公園内にある広場では、夏になると盆踊り大会、休日になるとフリマが開かれ、地元の方の憩いの場所となっているようです。 子どもから大人まで楽しめてしまうスポーツ公園。さすが江戸川区ですね! ///// ◆船堀スポーツ公園へのアクセス 船堀駅より徒歩約10分 【地域情報|江戸川区】 ![]()
2012-12-12 10:50:16
ハウスプラザの下町探検隊が行く!
【十条銀座商店街】 皆さん、「東京三大銀座」というのをご存知ですか? 先日ご紹介した砂町銀座、品川区にある荏原銀座、そして今回ご紹介する「十条銀座」です。 どれも下町のシンボルとして、長年地域の皆さんに愛されてきました。 ///// 十条駅西口の北側に広がる十条銀座商店街は、東通、西通り、中央通からなっており、約200件近くのお店が軒を連ねています。 駅前にアーケードの入口がどーんとあって、存在感がすごいんです。 商店街といったら、やっぱり食べ歩き。 ぜひ召し上がっていただきたいのが鳥大さんの「チキンボール」! 言わずと知れた有名店。しかも、1個10円の良心価格。おから入りなのであっさり^^いくらでもいけてしまいそう…。 昔ながらのお店と、新しいお店が入り混じる十条銀座商店街。住みやすさ間違いなしです! ///// ◆十条銀座商店街へのアクセス 埼京線十条駅より徒歩約5分 京浜東北線東十条駅より徒歩約12分 【地域情報|北区】 ![]() |