<< 2025年5月 >>
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
31

記事カテゴリー

月間アーカイブ
  • 2025年05月
  • 2025年04月
  • 2025年03月
  • 2025年02月
  • 2025年01月
  • 2024年12月
  • 2024年11月
  • 2024年10月
  • 2024年09月
  • 2024年08月
  • 2024年07月
  • 2024年06月
  • 2024年05月
  • 2024年04月
  • 2024年03月
  • 2024年02月
  • 2024年01月
  • 2023年12月
  • 2023年11月
  • 2023年10月
  • 2023年09月
  • 2023年08月
  • 2023年07月
  • 2023年06月
  • 2023年05月
  • 2023年04月
  • 2023年03月
  • 2023年02月
  • 2023年01月
  • 2022年12月
  • 2022年11月
  • 2022年10月
  • 2022年09月
  • 2022年08月
  • 2022年07月
  • 2022年06月
  • 2022年05月
  • 2022年04月
  • 2022年03月
  • 2022年02月
  • 2022年01月
  • 2021年12月
  • 2021年11月
  • 2021年10月
  • 2021年09月
  • 2021年08月
  • 2021年07月
  • 2021年06月
  • 2021年05月
  • 2021年04月
  • 2021年03月
  • 2021年02月
  • 2021年01月
  • 2020年12月
  • 2020年11月
  • 2020年10月
  • 2020年09月
  • 2020年08月
  • 2020年07月
  • 2020年06月
  • 2020年05月
  • 2020年04月
  • 2020年03月
  • 2020年02月
  • 2020年01月
  • 2019年12月
  • 2019年11月
  • 2019年10月
  • 2019年09月
  • 2019年08月
  • 2019年07月
  • 2019年06月
  • 2019年05月
  • 2019年04月
  • 2019年03月
  • 2019年02月
  • 2019年01月
  • 2018年12月
  • 2018年11月
  • 2018年10月
  • 2018年09月
  • 2018年08月
  • 2018年07月
  • 2018年06月
  • 2018年05月
  • 2018年04月
  • 2018年03月
  • 2018年02月
  • 2018年01月
  • 2017年12月
  • 2017年11月
  • 2017年10月
  • 2017年09月
  • 2017年08月
  • 2017年07月
  • 2017年06月
  • 2017年05月(9)
  • 2017年04月(9)
  • 2017年03月(9)
  • 2017年02月(8)
記事カテゴリー:すべての記事

前ページ 21/35ページ 次ページ

2015-05-18 15:41:49
墨田区両国にあるたい焼き屋「浪花家本店」は明治42年創業の老舗。
老舗「浪花家」から暖簾分けされたお店で、麻布十番にある「浪花家総本店」とは兄弟の間柄です(こちらが弟)。

伝統的な一丁焼きで丁寧に焼かれたたい焼きは、頭の先から尻尾まで餡がびっしりと詰まっています。パリパリとした薄い皮も香ばしく、焼きたてアツアツのうちに食べるのがオススメ。

お店の中でも食べることができますが(2つ以上注文のみ)、天気が良ければ目の前にある横網町公園で食べるのも良さそうですね。

両国国技館では5/24まで大相撲五月場所が開催されています。伝統ある国技と老舗のたい焼きに歴史を感じてみてはいかが?

◇交通アクセス
JR総武線「両国」駅 徒歩10分
都営大江戸線「両国」駅 徒歩5分

【地域情報|墨田区】
下町探検

2015-05-14 14:39:45
門前仲町駅から仲見世通りを歩き深川不動尊に近づいていくと、どこからともなくコーヒーのいい香りが漂ってきます。
美味しいエスプレッソコーヒーが飲めるMONZ CAFEです。
店内はそれほど広くはないのですが、天井が高く開放感のある作りです。お隣の席が近いようですがあまり気になりません。ちょっと不思議な白い壁に木のぬくもりが感じられる素敵なお店です。
入り口すぐにあるエスプレッソマシーンが音を立てている姿が気になって吸い込まれていくように入っていってしまいます。ニュージーランドのallpressの豆を使用した香り高いコーヒーを提供してくれます。
お腹が減ったらトーストなど軽食があるのも嬉しいところですね。
外にベンチがあるので犬をお連れの方でも大丈夫です。ラテアートもかわいくて嬉しくなってしまいます。

♢交通アクセス
東京メトロ東西線「門前仲町」1番出口より徒歩5分


詳しくはこちら
http://www.monzcafe.com/


【地域情報|江東区】
下町探検

2015-05-11 16:28:38
江東区にある東京ビッグサイトではアジア最大級のアートイベント「デザインフェスタvol.41」が2015年5月16日(土)~17日(日)に開催されます。

下は10歳から上は80歳まで、20カ国以上から12,000人ものアーティストが参加し、絵画・写真・アクセサリー・ファッションの販売から、映像・音楽・パフォーマンスなど、アートとデザインをキーワードにアーティストたちのオリジナル作品を楽しむことができます。

アート作品以外にも国際色豊かなレストランやカフェ&バースペース、B級グルメのケータリングカーが出展。

今度の週末はインターナショナルなアートとフードに触れてみてはいかが?

◇交通アクセス
りんかい線「国際展示場」駅 徒歩7分



【地域情報|江東区】
下町探検

2015-05-07 11:43:03
門前仲町1番出口を出て少し歩くと身体に優しいお弁当を販売しているお店に出会いました。
亀戸升本は江戸の味として有名な亀戸大根を使ったお料理を提供してくれるお店です。
ここ、すずしろ庵 門前仲町店では亀戸升本の美味しいお料理が入ったお弁当をメインに販売しています。
無添加、全てが手づくりのこだわりがあります。写真は両国という牛肉の入ったボリュームのあるお弁当です。
中に亀辛麹というオリジナルの辛味が入っています。これをお肉に付けて食べると味が変わってさらに美味しくいただけます。ピリッと辛いですが旨味がじんわりと広がってクセになるお味です。
店内に4人席、2人席のテーブルがあり購入したお弁当を食べることができます。無料で温かいお茶を出してくれます。奥には恵比寿神さまもいらっしゃいますよ。
ひと口ずつゆっくりと食べたい、そんなお弁当です。

♢交通アクセス
東京メトロ東西線「門前仲町」1番出口より徒歩2分


詳しくはこちら
http://masumoto.co.jp/


【地域情報|江東区】
下町探検

2015-04-30 11:25:41
珈琲巡りが続く清澄白河。

オールプレスエスプレッソ 東京ロースタリー&カフェはニュージーランドのコーヒー屋さんです。

一見倉庫のような木材でできた外観ですが、扉を開けると明るいカフェになっています。
こちらにも焙煎機があり、焙煎とカフェスペースがガラスで仕切られています。
コーヒーを飲みながら焙煎の様子を見ることができます。
高い天井と奥行きのある広々とした空間がつくられているのが特徴です。

人気のお店でいつも賑わっていますが不思議と落ち着きます。
一杯ずつ丁寧に淹れてくれるので、時間に余裕のある時がおすすめです。
カフェラテのホットは透明のグラスに注がれます。これには驚きました。

しっかり味わえるコーヒーでほっと一息。いかがでしょうか。

♢交通アクセス
都営地下鉄大江戸線/東京メトロ半蔵門線「清澄白河」駅 徒歩10分


お店のページはこちら
http://jp.allpressespresso.com/ja/


【地域情報|江東区】
下町探検

2015-04-28 11:16:47
墨田区のすみだ水族館では開業3周年記念イベントの第2弾として、新ゾーン「Edorium」が2015年4月25日(土)よりオープンしました。

「Edorium」の名の通り、日本が誇る江戸文化「雅」と「粋」をテーマにした二つのゾーンで構成されるエリアには、直径2メートルの円柱水槽で優雅に泳ぐ金魚・ドジョウ・ナマズ・アナゴなど2000匹もの水生生物たちが泳ぐ姿を楽しむことができます。

さらに江戸時代の天才絵師・葛飾北斎の描いた水生生物の絵も展示されるとのこと。

時代を超えて愛される金魚たちを観ながら、遠い江戸に思いを馳せてみてはいかが?

◇交通アクセス
・東武スカイツリーライン「とうきょうスカイツリー」駅 すぐ
・東部スカイツリーライン/東京メトロ半蔵門線/京成押上線/都営地下鉄浅草線「押上(スカイツリー前)」駅 すぐ



【地域情報|墨田区】
下町探検

2015-04-23 10:50:01
コーヒーショップが多いと話題の清澄白河。
美味しいコーヒーのお店をご紹介いたします。
清澄白河駅から歩いて住宅街の中に入ると、突然かわいい犬のイラストが描かれたお店が現れます。
優しいコーヒーの香りが立ちのぼる焙煎所。ここはクリームオブザクロップコーヒーのロースターです。

ガラッとドアを開けるとコーヒーの香りと共にガタガタと音を立てながら動いている焙煎機が現れます。
こんなに近くで見るのは初めて!という方も多いはず。

簡単な木の椅子やテーブルが用意されていて、こちらでドリップコーヒーを飲むことができます。
ここで使われているカップはとうもろこしを原料とした天然素材のカップなのだそう。

リアルタイムで焙煎されたコーヒーが出てくるワクワク感。
カップに注がれるコーヒーを眺めながら焙煎機を見たり、甘いコーヒーの香りに包まれながらのんびりと待つのもいいですね。
ゆっくりとした時間が流れる空間です。

◇交通アクセス
都営地下鉄大江戸線/東京メトロ半蔵門線「清澄白河」駅 徒歩10分

詳しくはこちら
http://www.c-c-coffee.ne.jp/sp/index.html

【地域情報|江東区】
下町探検

2015-04-20 10:48:07
ドイツビールの祭典「お台場オクトーバーフェスト2015~SPRING~」が4月24日(金)から5月6日(水)まで江東区のシンボルプロムナード公園で開催されます。

本場のおいしいドイツビールとソーセージを味わうのはもちろん、ドイツから来た音楽団によるビアポルカの演奏に合わせて、ドイツ式乾杯の歌“アイン・プロジット”を歌ったらみんなで乾杯(プロ―スト)!

ゴールデンウィークは家族や友達さらには見知らぬ人とも仲良くなって、思い切り盛り上がってみては?

平日は16:00~22:00、土日祝は11:00~22:00(ラストオーダー21:30)

◇交通アクセス
・りんかい線「東京テレポート」駅 徒歩5分
・ゆりかもめ「台場」駅 徒歩5分 / 「船の科学館」駅 徒歩8分

【地域情報|江東区】
下町探検

2015-04-16 09:42:40
清澄白河駅から歩いていける現代美術館。
その近くにガラス張りの明るいカフェがあるのをご存知でしょうか?

mammacafe151A。
まるで暗号?なんと読むのでしょうか?
mamma(マンマ)はイタリア語でお母さんという意味だそうです。
お子さまと一緒に安心して食べられるご飯やお茶が楽しめるお店です。

151Aはイチゴイチエ。
一期一会に感謝するという店主のお気持ちが店名になっています。
丁寧に作られたお料理が運ばれてくるとその想いが伝わってきます。
お子様連れはもちろん、お一人でいらっしゃる方やお友達連れなど様々なお客様が来店されています。
有機栽培や無農薬の新鮮な野菜を多く使った食事を楽しむことができるのもこのお店の魅力です。

朝の8時からオープンしているのも嬉しいですね。
朝ごはんメニューの平飼い有精卵の卵かけご飯はおすすめです。
レモン色のきれいな卵に驚きますよ。
飲み物も充実していますのでひと休みにもどうぞ。

交通アクセス
都営地下鉄大江戸線/東京メトロ半蔵門線「清澄白河」駅 徒歩12分

お店のページはこちら
https://www.facebook.com/mammacafe151a

【地域情報|江東区】
下町探検

2015-04-13 09:39:41
江東区の有明テニスの森公園では2015年4月29日(水)に家族参加型のスポーツイベント「有明の森スポーツフェスタ2015」が開催されます。

親子体操になわとびなどの体験教室、フラフープやボルダリング、体力測定まで親子で楽しめるスポーツイベントが盛りだくさん。

さらにはプロ選手によるテニス教室やバドミントン教室、ジュニアテニストーナメントにも参加することができます(事前予約)。

春の爽やかな空気の中、家族や友達と一緒に楽しくスポーツ体験をすれば気分もリフレッシュできそうですね。

◇交通アクセス
・りんかい線「国際展示場」駅 徒歩8分
・ゆりかもめ「有明」駅 徒歩8分

【地域情報|江東区】
下町探検

前ページ 21/35ページ 次ページ