<< 2017年1月 >>
1
2
4
5
6
8
9
11
12
13
15
16
18
19
20
22
23
25
26
27
29
30
31

記事カテゴリー

月間アーカイブ
  • 2025年05月
  • 2025年04月
  • 2025年03月
  • 2025年02月
  • 2025年01月
  • 2024年12月
  • 2024年11月
  • 2024年10月
  • 2024年09月
  • 2024年08月
  • 2024年07月
  • 2024年06月
  • 2024年05月
  • 2024年04月
  • 2024年03月
  • 2024年02月
  • 2024年01月
  • 2023年12月
  • 2023年11月
  • 2023年10月
  • 2023年09月
  • 2023年08月
  • 2023年07月
  • 2023年06月
  • 2023年05月
  • 2023年04月
  • 2023年03月
  • 2023年02月
  • 2023年01月
  • 2022年12月
  • 2022年11月
  • 2022年10月
  • 2022年09月
  • 2022年08月
  • 2022年07月
  • 2022年06月
  • 2022年05月
  • 2022年04月
  • 2022年03月
  • 2022年02月
  • 2022年01月
  • 2021年12月
  • 2021年11月
  • 2021年10月
  • 2021年09月
  • 2021年08月
  • 2021年07月
  • 2021年06月
  • 2021年05月
  • 2021年04月(1)
  • 2021年03月
  • 2021年02月
  • 2021年01月
  • 2020年12月
  • 2020年11月
  • 2020年10月
  • 2020年09月
  • 2020年08月
  • 2020年07月(1)
  • 2020年06月(1)
  • 2020年05月
  • 2020年04月
  • 2020年03月(1)
  • 2020年02月(1)
  • 2020年01月(1)
  • 2019年12月(1)
  • 2019年11月
  • 2019年10月(3)
  • 2019年09月(1)
  • 2019年08月(3)
  • 2019年07月(1)
  • 2019年06月
  • 2019年05月
  • 2019年04月
  • 2019年03月
  • 2019年02月
  • 2019年01月
  • 2018年12月
  • 2018年11月
  • 2018年10月
  • 2018年09月
  • 2018年08月
  • 2018年07月
  • 2018年06月
  • 2018年05月
  • 2018年04月
  • 2018年03月
  • 2018年02月
  • 2018年01月
  • 2017年12月
  • 2017年11月
  • 2017年10月
  • 2017年09月
  • 2017年08月
  • 2017年07月
  • 2017年06月
  • 2017年05月(9)
  • 2017年04月(9)
  • 2017年03月(9)
  • 2017年02月(8)
前の記事 2017-1-10の記事  次の記事

1/1ページ 

2017-01-10 16:54:00
酢は料理だけでなく、お掃除にも使える便利なもの。水回りや、フローリングの床、窓ふきなどのふき取りに使えるだけでなく、肌に優しく子どもが触れるところでも安心して使えます。
家に1本あるだけで、色んな顔を見せてくれるお酢をフル活用してみませんか。



■お酢の使い方
「酢」は、カルキや水アカを溶かすほかに殺菌効果やアンモニア臭を取り除く効果もあります。また、仕上げのふき取りにも使えて便利。しかし、使えない場所もありますので注意が必要です。変色などの可能性があるので、鉄や大理石、白木には使わないようにしましょう。
掃除に使う酢は砂糖などの他のものを含んだ合わせ酢ではなく、「穀物酢」「米酢」と表記されているものを使用します。
使う際は、水で薄めます。基本的には、水で2~3倍に薄めた酢水を使うと良いでしょう。

■窓・物干し竿
窓の表面に思った以上に砂ぼこりがついていたら、雑巾や古い布などでまずさっとふきます。そのあとに、酢水をスプレーして雑巾でこすれば雨などの水滴の後もすっきり落ちるはず。
外にいつも置いてある物干し竿も、思った以上にホコリで黒ずんでいるもの。窓と同様、軽く表面の砂ぼこりを落とし、その後、酢水で拭き取ります。拭き取った雑巾の汚れを見て驚くかもしれません。

■洗面台
洗面台の白いポツポツや、蛇口の回りの白い固まりの原因は水道水のカルキや石鹸カスの場合が多いでしょう。酢水はそれらを分解する力があるので、大活躍!特に蛇口回りのこびりつきは中々落ちないので、ペーパータオルを巻きつけて、酢水をスプレーしてしばらくおきます。その後、古い歯ブラシでこすり雑巾でふき取ればピカピカになります。洗面台は酢水をスプレーしたあとすぐふき取るだけできれいになります。同様にお風呂の蛇口やシャワーの水垢もきれいになります。

■オーディオ機器
テレビなどのオーディオ機器はよく見るとホコリだらけ…なんてこともありますよね。白いものは特に静電気などでホコリが付着して、黒く見えることもありますし、逆に黒いものはホコリが目立ちます。家電は水気が苦手なので、直接スプレーはNG。雑巾に酢水をスプレーしてふきます。除菌効果もあるので、みんなが触るものの拭き取りにもおすすめです。

1/1ページ