<< 2025年5月 >>
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
31

記事カテゴリー

月間アーカイブ
  • 2025年05月
  • 2025年04月
  • 2025年03月
  • 2025年02月
  • 2025年01月
  • 2024年12月
  • 2024年11月
  • 2024年10月
  • 2024年09月
  • 2024年08月
  • 2024年07月
  • 2024年06月
  • 2024年05月
  • 2024年04月
  • 2024年03月
  • 2024年02月
  • 2024年01月
  • 2023年12月
  • 2023年11月
  • 2023年10月
  • 2023年09月
  • 2023年08月
  • 2023年07月
  • 2023年06月
  • 2023年05月
  • 2023年04月
  • 2023年03月
  • 2023年02月
  • 2023年01月
  • 2022年12月
  • 2022年11月
  • 2022年10月
  • 2022年09月
  • 2022年08月
  • 2022年07月
  • 2022年06月
  • 2022年05月
  • 2022年04月
  • 2022年03月
  • 2022年02月
  • 2022年01月
  • 2021年12月
  • 2021年11月
  • 2021年10月
  • 2021年09月
  • 2021年08月
  • 2021年07月
  • 2021年06月
  • 2021年05月
  • 2021年04月(1)
  • 2021年03月
  • 2021年02月
  • 2021年01月
  • 2020年12月
  • 2020年11月
  • 2020年10月
  • 2020年09月
  • 2020年08月
  • 2020年07月(1)
  • 2020年06月(1)
  • 2020年05月
  • 2020年04月
  • 2020年03月(1)
  • 2020年02月(1)
  • 2020年01月(1)
  • 2019年12月(1)
  • 2019年11月
  • 2019年10月(3)
  • 2019年09月(1)
  • 2019年08月(3)
  • 2019年07月(1)
  • 2019年06月
  • 2019年05月
  • 2019年04月
  • 2019年03月
  • 2019年02月
  • 2019年01月
  • 2018年12月
  • 2018年11月
  • 2018年10月
  • 2018年09月
  • 2018年08月
  • 2018年07月
  • 2018年06月
  • 2018年05月
  • 2018年04月
  • 2018年03月
  • 2018年02月
  • 2018年01月
  • 2017年12月
  • 2017年11月
  • 2017年10月
  • 2017年09月
  • 2017年08月
  • 2017年07月
  • 2017年06月
  • 2017年05月(9)
  • 2017年04月(9)
  • 2017年03月(9)
  • 2017年02月(8)
2016-02-19 09:58:52
花粉の季節 部屋干しに効果的な部屋は?
春めいてきて暖かくなってくる頃。
洗濯物の乾きも良くなってきて気持ちがいいですね。
と言いたいところですが、花粉症の方には辛い季節。
洗濯物は部屋干しになる方もいらっしゃるのでは。

しかしながら
部屋干しは生活感丸出しな見た目がストレス…
ジメジメするのが苦手…
干す場所に困る…
などなど
心地よい空間つくりにはイマイチ馴染まないことも。




●人が集まる場所は意外に乾きにくい?
部屋干しの見た目がストレスになる理由のひとつは、
目につく場所に干されているから…とも考えられます。

リビングやダイニング、居間など
人も集まりますので見た目が気になる場所。
同時に日当たりも良いので洗濯物も良く乾く気がしますよね。

しかしながら、人が集まる場所や調理するキッチンの近くは湿度が高くなることもあり、必ずしも乾燥させたい洗濯物が早く乾く場所とは限らないとか。

であるならば、
人が集まる人目に触れやすいリビングやダイニングを部屋干し対象から外し、
空気の動きを作れる場所や湿度が低い場所を部屋干しの選択肢に加えてみるのひとつかもしれません。


●換気をしている場所、浴室を使う?
浴室乾燥が備わっていれば、利用しない手はありませんが、光熱費が嵩むのは気がかりですよね。
浴室乾燥機を使わずとも、24時間換気が稼働している浴室は案外乾燥しているので、少量の洗濯物ならば24時間換気だけである程度乾くことが期待できます。
もちろん、湿度の高い状態の浴室は効果は期待できませんよ。

●早く乾かして早く取り込む

部屋干しのストレスから早く解放されるには
早く取り込んで部屋から部屋干しを無くすこと。
そのためには早く乾かすことが大事になってきますよね。

早く乾かすには
・空気に触れる面積を広く
狭い場所に詰め込んで干すのは逆効果。
ハンガーの感覚をこぶしひとつ分開ける、
丈の長いものと短いものを交互に干す、など隣同士を離す工夫を取り入れましょう。

・空気を動かす
浴室乾燥機が無くても、扇風機やサーキュレーターなどの首を振りながら風を送れるものを利用してあげるだけでも
乾きが早くなります。
部屋のドアと開けて空気が巡回するよう工夫すると良いでしょう。

●部屋干しをオシャレに!?
少しでも部屋干し中の空間をスッキリ魅せるためにも、部屋干しの道具をお気に入りにすることで、見た目の煩雑さが軽減されちょっとストレス解消できるかもしれません。

色んな角度で部屋干しのストレスを解消する方法はありそうですね。
みなさんはどんな工夫で部屋干しの季節を乗り切りますか?