<< 2025年5月 >>
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
31

記事カテゴリー

月間アーカイブ
  • 2025年05月
  • 2025年04月
  • 2025年03月
  • 2025年02月
  • 2025年01月
  • 2024年12月
  • 2024年11月
  • 2024年10月
  • 2024年09月
  • 2024年08月
  • 2024年07月
  • 2024年06月
  • 2024年05月
  • 2024年04月
  • 2024年03月
  • 2024年02月
  • 2024年01月
  • 2023年12月
  • 2023年11月
  • 2023年10月
  • 2023年09月
  • 2023年08月
  • 2023年07月
  • 2023年06月
  • 2023年05月
  • 2023年04月
  • 2023年03月
  • 2023年02月
  • 2023年01月
  • 2022年12月
  • 2022年11月
  • 2022年10月
  • 2022年09月
  • 2022年08月
  • 2022年07月
  • 2022年06月
  • 2022年05月
  • 2022年04月
  • 2022年03月
  • 2022年02月
  • 2022年01月
  • 2021年12月
  • 2021年11月
  • 2021年10月
  • 2021年09月
  • 2021年08月
  • 2021年07月
  • 2021年06月
  • 2021年05月
  • 2021年04月(1)
  • 2021年03月
  • 2021年02月
  • 2021年01月
  • 2020年12月
  • 2020年11月
  • 2020年10月
  • 2020年09月
  • 2020年08月
  • 2020年07月(1)
  • 2020年06月(1)
  • 2020年05月
  • 2020年04月
  • 2020年03月(1)
  • 2020年02月(1)
  • 2020年01月(1)
  • 2019年12月(1)
  • 2019年11月
  • 2019年10月(3)
  • 2019年09月(1)
  • 2019年08月(3)
  • 2019年07月(1)
  • 2019年06月
  • 2019年05月
  • 2019年04月
  • 2019年03月
  • 2019年02月
  • 2019年01月
  • 2018年12月
  • 2018年11月
  • 2018年10月
  • 2018年09月
  • 2018年08月
  • 2018年07月
  • 2018年06月
  • 2018年05月
  • 2018年04月
  • 2018年03月
  • 2018年02月
  • 2018年01月
  • 2017年12月
  • 2017年11月
  • 2017年10月
  • 2017年09月
  • 2017年08月
  • 2017年07月
  • 2017年06月
  • 2017年05月(9)
  • 2017年04月(9)
  • 2017年03月(9)
  • 2017年02月(8)
2016-02-09 09:56:52
ベタベタが取れない!フローリングにジュースをこぼしたら
小さなお子さんがいらっしゃると飲み物をこぼすことも少なくないのでは?
いやいや、子どもに限らず、酔っ払いの大人だって手元があやしく飲み物をこぼす事も…。

「カーペットとか布にこぼしちゃうと洗濯が大変だから、何も敷かずにフローリングにしてるの」
なんて方もいらっしゃると思いますが、
フローリングでも油断ができない意外にやっかいなジュースをこぼした後始末。
いざという時のために知っておくとスマートに処理できますよ。



●まずは乾いた布で拭き取りましょう
ベタベタするからと、最初から濡れ雑巾やウェットティッシュで拭き取っては逆効果。
まずは水分をしっかり吸い取るためにも乾いた布で吸収させましょう。
大量にこぼした時は、端から拭いてしまうと、押しやられ汚れの範囲が広がってしまうので、フェイスタオルのような長い布で水分を囲みながら吸い取ると拡大させずに済みます。

●水拭きだけではベタベタしちゃう

汚れを吸い取ったら、水拭きで汚れを落としたくなりますよね。
ウェットティッシュ程度じゃ落とせないかも…
と、たっぷりの水で拭いてしまうとフローリングが水分を吸ってたわんだり…傷む原因にもなり兼ねません。
仕方なくウェットティッシュやフローリングシートを何枚も消費して拭いてみるも
いつまでたってもベタベタ…べたべた…
足の裏は不快だし、スリッパまでベタベタしてくるし、
「もう!何とかしてー!」


●糖分を取り除くには「お湯」!?

重曹で拭き取ると良い、とか
中性洗剤を薄めて拭き取ると良い、とか
やり方は色々あるようですが、
ここでは
特別な道具も洗剤も使わずシンプルな方法でベタベタを除去したいと思います。
それは
「お湯」です。

もちろん、お湯をかけるのではありませんよ。

熱いお湯をかけた布を固く絞り、ベタベタする床を拭き取ってみましょう。
ジュースなどの糖分はお湯に溶けやすくなりますから、フローリングに残ったままの糖分も、お湯なら緩んで拭き取りやすくなります。

ベタベタが解消するまで、何度か拭き取ってみると良いでしょう。

お湯ならば、二度拭きや洗剤の拭き取りも不要ですから
ペットや小さいお子さんのいらっしゃる家庭でも安心ですね。
何より、特別な道具も使わずさっと対処できるので、
粗相しちゃったお子さんにも(時には大人にも)
余裕のあるママでいられます。

あちゃー!こぼしちゃったー!って時に
お役立てくださいね。