
<< 2006年2月 >>
記事カテゴリー
月間アーカイブ
|
前ページ 2/2ページ
2006-02-05 01:01:01
中廊下とは、部屋と部屋の間に廊下が設置され、廊下の両側に部屋の出入り口があるものをいいます。
特に、マンションなどの集合住宅では、片廊下(開放廊下)が一般的ですが、高層マンションでは、プライバシー確保やセキュリティの面で優れているところがあるため、中廊下を採用しているものもあります。また、開放廊下と違って、廊下側に面する部屋の採光や通風は期待できません。
2006-02-04 01:01:01
中杢目(なかもくめ)とは、丸太材の樹心の近くから、年輪にほぼ平行の角度で木取りしたものをいいます。
縮み模様や鳥眼模様、縞模様などの複雑な木理模様が特徴です。
2006-02-02 01:01:01
二世帯住宅とは、1つの住宅で、親世帯と子世帯が一緒に住む住宅をいいます。
2組の家族とは、単に親子世帯の同居ではなく家計を別にして独立性を前提とした住宅です。
2006-02-01 01:01:01
二地域居住(にちいききょじゅう)とは、都心部に住んでいる人が、週末や一年の一定期間を農山漁村で過ごす生活様式をいいます。
退職後の団塊の世代のライフスタイルの1つとして提唱されています。
前ページ 2/2ページ
|