<< 2016年6月 >>
2
3
4
5
6
7
9
10
11
12
13
14
16
17
18
19
20
21
23
24
25
26
27
28
30

記事カテゴリー

月間アーカイブ
  • 2024年04月
  • 2024年03月
  • 2024年02月
  • 2024年01月
  • 2023年12月
  • 2023年11月
  • 2023年10月
  • 2023年09月
  • 2023年08月
  • 2023年07月
  • 2023年06月
  • 2023年05月
  • 2023年04月
  • 2023年03月
  • 2023年02月
  • 2023年01月
  • 2022年12月
  • 2022年11月
  • 2022年10月
  • 2022年09月
  • 2022年08月
  • 2022年07月
  • 2022年06月
  • 2022年05月
  • 2022年04月
  • 2022年03月
  • 2022年02月
  • 2022年01月
  • 2021年12月
  • 2021年11月
  • 2021年10月
  • 2021年09月
  • 2021年08月
  • 2021年07月
  • 2021年06月
  • 2021年05月
  • 2021年04月
  • 2021年03月
  • 2021年02月
  • 2021年01月
  • 2020年12月
  • 2020年11月
  • 2020年10月
  • 2020年09月
  • 2020年08月
  • 2020年07月
  • 2020年06月
  • 2020年05月
  • 2020年04月
  • 2020年03月
  • 2020年02月
  • 2020年01月
  • 2019年12月
  • 2019年11月
  • 2019年10月
  • 2019年09月
  • 2019年08月
  • 2019年07月
  • 2019年06月
  • 2019年05月
  • 2019年04月
  • 2019年03月
  • 2019年02月
  • 2019年01月
  • 2018年12月
  • 2018年11月
  • 2018年10月
  • 2018年09月
  • 2018年08月
  • 2018年07月
  • 2018年06月
  • 2018年05月
  • 2018年04月
  • 2018年03月
  • 2018年02月
  • 2018年01月
  • 2017年12月
  • 2017年11月
  • 2017年10月
  • 2017年09月
  • 2017年08月
  • 2017年07月
  • 2017年06月
  • 2017年05月
  • 2017年04月
  • 2017年03月
  • 2017年02月
  • 2017年01月
  • 2016年12月
  • 2016年11月
  • 2016年10月
  • 2016年09月
  • 2016年08月
  • 2016年07月(4)
  • 2016年06月(5)
  • 2016年05月(3)
  • 2016年04月(4)
  • 2016年03月(5)
  • 2016年02月(4)
  • 2016年01月(4)
前の月 月間アーカイブ:2016年6月  次の月

1/1ページ 

2016-06-29 09:24:50
ビジネスマンは身体が資本です。
日頃から体調管理には気をつけたいもの。
とはいえ、つい飲み過ぎたり、食べ過ぎたりしてしまいがちです。

ダイエットや飲み過ぎに効く、誰にでもできる防止の方法が
2000年のアメリカでついに明らかになったそうです。
それは、映画館の無料ポップコーンにより実験されました。

まず、普通ならば食べきれないほどのLサイズのものと
それよりさらに大きいスーパーLサイズの入れ物を用意。
そこに何日か前に作った湿気ったたっぷりの「まずい」(まずいのが重要)ポップコーンを入れ、
サイズごとに映画館を分けて、全員に渡しました。

そして、映画の後にその容器を回収し、残ったポップコーンの量を
比べると、
なんと、スーパーLサイズの容器のほうが多く食べられていたそうです。

つまり、この実験でわかったのは、大きな容器に入れただけで、
人は味に関係なく無意識に沢山食べてしまうということです。
この貴重な実験結果を応用しない手はありません。

家庭でのグラスや食器を見直し、
ビールはジョッキではなく小さめのグラスで、ご飯はどんぶりではなく茶碗にすれば
良いということです。

今日からでも試してみる価値ありそうですね。

ビジネスマン

2016-06-22 10:31:50
イソップ物語の作者、イソップの有名な逸話があります。

イソップが畑を耕していると、旅人がイソップに尋ねました。
「隣町までは何分くらいかかりますか」
イソップが答えます。
「そこから、向こうの木まで歩いてもらえますか」
旅人が再度尋ねました。
「いや、私は隣町までの時間を聞きたいのです」
「わかっています、ですから歩いてみてください」
旅人は不思議に思い、その場から歩き始めました。
ちょうど、向こうの木と言われた場所まで来ると、
イソップの大声が届きました。
「あなたの歩幅なら25分くらいでしょう」

イソップは、背が低く、普通の人よりも歩幅が狭かったそうです。
そのために、旅人の歩く速度や歩幅を見て、時間を割り出したということです。

人はともすると基準を自分においてしまい、他人の事情を
忘れてしまいがちです。
ビジネスシーンにおいても、プロダクトアウトを重視してしまい
マーケットインが疎かになってしまうケースは
多く見られます。

プロダクトアウトの考えは大事なものですが、
ニーズがますます多様化している昨今、
マーケットインの考えはさらに重要なものになってきています。

状況に応じて、ニーズに応えるイソップ的思考は
これから重要視されることは間違いがありません。

自分の周りの製品やサービスをもう一度マーケットインの
立場から見なおしてみましょう。

ビジネスマン

2016-06-15 10:24:55
みなさんは、ある人から連絡が来ると直感があってから
実際にその人から電話なりメールを受け取った
という経験はありませんか。
2005年にイギリスの生物学者ルパート・シェルドレイクにより
その不思議な現象、テレパシーについて興味深い実験が行われました。
自分の元へ、4人のうち誰か一人が毎日メールを送ってくるというものです。
そのメールが誰から来るのかを当てるというこの実験、
偶然でも当たる確率は25%です。
ところが、実際に行ったところ正解率が40%を超える数値が出たそうです。
このことにより、直接的にテレパシーが存在するということにはなりませんが、
この数値は偶然ともいえません。
昔から「噂をすれば影」ということわざがあるように、
人には何かそう言った感知能力が備わっているのかもしれません。
ここまでではないものの、人同士、お互いが相手をどう思っているか
ということは、案外簡単にわかってしまうものです。
ビジネスシーンにおいては、必ずしも相性の良い相手ばかりとは限りません。
心のなかまで見られることはないにしても、せめて相手の良い印象を見つける努力をし、
心に描いてみることをオススメします。
そうすれば、今まで以上に円滑なコミュニケーションを持てるかもしれませんね。


ビジネスマン

2016-06-08 16:42:17
「リンゴを思い浮かべてください」
こう言われたとき、私たちは赤いリンゴや青リンゴ、
カットされたリンゴの画像を思い浮かべます。

「林檎」「りんご」「リンゴ」など文字を浮かべる人はほとんどいません。

人の脳内では、文字より画像やイメージが優先。
画像やイメージなどを司っているのは「右脳」、
これに対して文字は「左脳」が司っていると言われています。

皆さんも左脳よりも右脳のほうがキャパが広いという話を聞いたことがあると思います。
何かを記憶するのならば、この「右脳」を使わない手はありません。

例えば、なかなか全部は覚えきれないお客様の名前。
顔が思い浮かぶのに、名前が出てこないというのはよくあることです。

そういう場合は、相手の顔の下に名前を貼り付けて
画像やイメージで覚えるようにしてみましょう。

語呂合わせや替え歌にして
画像とひも付けしていけば、さらに強力になります。

営業の仕事では、お客様のことを覚えるのは大切なこと。
きめ細かいサービスを提供していくためにも、ぜひトライしてみてください。


ビジネスマン

2016-06-01 16:34:01
今年ゴルフのメジャートーナメント、2016マスターズ最終日に、
信じられない出来事が起こりました。

2年連続勝利に王手をかけたかと思われたジョーダン・スピース(22歳、アメリカ)が、
12番パー3で「7」を叩いて自滅し、大会連覇を逃したのです。

悲劇的とも言える敗北を味わったスピースには、世界中からたくさんのエールが送られましたが、
その中にメジャー最多優勝を誇るレジェンド、ジャック・ニクラウス(76歳、アメリカ)のものがありました。

「いろいろな意味で、彼が今回負けたことは、後に大きく生きてくることだろう」

ニクラウス自身、まだ20歳でアマチュアだった頃、1960年の全米オープンで惜敗を喫していました。しかしそれが「よかった」と彼は言います。

「あの時負けたから、その後、もっとうまくなるために努力を続けてこられた。スピースのこの負けは、彼をもっと強くする」

ニクラウスはメジャーで18勝を挙げていますが、実は2位の経験が19回あります。

勝負事なので、勝ち負けは必ずどちらかがやってきます。
それでも精進を続ることができれば、
同じ数くらいの栄冠がやってくるということを
ニクラウスは教えてくれます。

日々の業務の中でも、無数に勝負や判断の場面はあるはずです。
うまくいかないことがあっても、それを受け止め、
さらに工夫を重ねれば、必ず勝利の時はやってきます。

負けを許容して、強くなりましょう!

ビジネスマン

1/1ページ