<< 2015年11月 >>
1
2
3
4
5
7
8
9
10
11
12
14
15
16
17
18
19
21
22
23
24
25
26
28
29
30

記事カテゴリー

月間アーカイブ
  • 2024年05月
  • 2024年04月
  • 2024年03月
  • 2024年02月
  • 2024年01月
  • 2023年12月
  • 2023年11月
  • 2023年10月
  • 2023年09月
  • 2023年08月
  • 2023年07月
  • 2023年06月
  • 2023年05月
  • 2023年04月
  • 2023年03月
  • 2023年02月
  • 2023年01月
  • 2022年12月
  • 2022年11月
  • 2022年10月
  • 2022年09月
  • 2022年08月
  • 2022年07月
  • 2022年06月
  • 2022年05月
  • 2022年04月
  • 2022年03月
  • 2022年02月
  • 2022年01月
  • 2021年12月
  • 2021年11月
  • 2021年10月
  • 2021年09月
  • 2021年08月
  • 2021年07月
  • 2021年06月
  • 2021年05月
  • 2021年04月
  • 2021年03月
  • 2021年02月
  • 2021年01月
  • 2020年12月
  • 2020年11月
  • 2020年10月
  • 2020年09月
  • 2020年08月
  • 2020年07月
  • 2020年06月
  • 2020年05月
  • 2020年04月
  • 2020年03月
  • 2020年02月
  • 2020年01月
  • 2019年12月
  • 2019年11月
  • 2019年10月
  • 2019年09月
  • 2019年08月
  • 2019年07月
  • 2019年06月
  • 2019年05月
  • 2019年04月
  • 2019年03月
  • 2019年02月
  • 2019年01月
  • 2018年12月
  • 2018年11月
  • 2018年10月
  • 2018年09月
  • 2018年08月
  • 2018年07月
  • 2018年06月
  • 2018年05月
  • 2018年04月
  • 2018年03月
  • 2018年02月
  • 2018年01月
  • 2017年12月
  • 2017年11月
  • 2017年10月
  • 2017年09月
  • 2017年08月
  • 2017年07月
  • 2017年06月
  • 2017年05月
  • 2017年04月
  • 2017年03月
  • 2017年02月
  • 2017年01月
  • 2016年12月
  • 2016年11月
  • 2016年10月
  • 2016年09月
  • 2016年08月
  • 2016年07月(4)
  • 2016年06月(5)
  • 2016年05月(3)
  • 2016年04月(4)
  • 2016年03月(5)
  • 2016年02月(4)
前の月 月間アーカイブ:2015年11月  次の月

1/1ページ 

2015-11-27 15:11:23
先日、スーパーに行ったときのことです。
会社用に茶殻のでない、粉のお茶を買おうと
お茶や紅茶などの売り場にいきました。

そのスーパーは品揃えが豊富で、
お茶だけでもたくさんの種類のものが置いてありました。

どうしたらいいものかと思っていたとき
目に飛び込んできたのは
「急須のいらない緑茶です」という商品。

わかりやすい商品名の下には、
粉のお茶であることがひと目で分かる写真が添えられていました。

手に取ってよく見てみると、「水でもお湯でもすぐに溶けます」
「国産茶葉100%、コクと旨味の宇治抹茶入り」といった説明もありました。

他にも粉のお茶は揃えられていましたが、
特に味や値段にこだわりはあるわけではないので
その商品を購入することにしました。

わかりやすさというのは、セールスにおいて大きな武器になります。秀逸なネーミングでわかりやすさを打ち出し、ヒットを連発している企業もあります。

皆さんが扱う商品サービスはわかりやすいでしょうか。
ネーミングを変えるのは無理でも、キャッチコピーや比喩を使って説明した途端にわかりやすくなるものもあります。

特に比較検討して選ぶときなど、わかりやすさは、買い手も売り手も気づかない大事なファクターだったりします。
この機会に、わかりやすさについて考えてみてはいかがでしょうか。
ビジネスマン

2015-11-20 12:25:56
今から80年以上も前にアメリカで書かれたセールスマンのための指南書があります。
これだけ年数が立っているにもかかわらず、今でも読む人が多いその本。
確かに学ぶところが多いです。

特に気になったのは、セールスマンの話す声について書かれた部分です。

セールストークを一生懸命考える人はたくさんいますが、
自分の声について研究したことのある人は少ないもの。

話し相手の声が小さくて聞き取れなかったり、
逆に大きすぎて気に障ったりした経験は、
誰でも少なからずあるのにです。

営業の仕事に説明はつきもの。
自分の声がどうのように聞こえるのか、話し方にどんな癖があるのか、
確認しておいたほうが良さそうです。

今では、スマホなどで簡単に録音ができます。
自分のトークを録音して、聞いてみましょう。
これをやった人たちのほとんどは、自分の声が嫌いだと言います。

録音したものを聞いてみることで、
声のトーンや、言葉の癖、言い回しなど自分では気づかない特徴に気づくことができます。

セールスの世界で記録的な成績をあげたある男性は、こうアドバイスしています。
「抑揚を考えた微笑みを含んだ声を心がけよ」

皆さんの声はどんな声ですか?

ビジネスマン

2015-11-13 12:17:19
寒い日に外出していると、暖かい飲み物に助けられた
ということがあると思います。

今でこそ自動販売機でも暖かい飲み物が買えますが、
その開発秘話をご存知でしょうか。
そこにはある人の
コーヒーに負けない温かい気持ちがありました。

レモンジュースを販売していた「ポッカ・コーポレーション」の
創業者谷田利景さんは、1965年の冬のある日に、全線開通したばかりの名神高速道路を利用中に、養老サービスエリアで立ち寄ったそうです。

休憩していた谷田さんの目に入ったのは、冬なのに冷たいジュースを飲んでいる長距離ドライバーたちの姿でした。

寒い冬に暖かいコーヒーが提供したい。
夏には冷たく、そして冬には温かい飲み物を
提供できる自動販売機があれば…。

その思いは、7年後に本格缶コーヒーの「ポッカコーヒー」に
そしてその翌年の1973年には
世界初の冷温兼用の自動販売機に結実しました。

記念すべき冷温兼用自動販売機の第一号機が
設置されたのは、他でもない名神高速道路の養老サービスエリア
だったそうです。

ビジネスでは、よくお客様目線の商品開発や提案と言われます。
でも、なかなかそれが難しいのも現状です。

冬に冷たいジュースを飲むしかなかった
長距離ドライバーへの思いやり。
本当のお客様目線には、谷田さんのような優しさが必要なのかも知れません。

ビジネスマン

2015-11-06 12:07:51

日本ラグビーが快進撃を見せてくれた、ワールドカップ。
24年間でたった1勝しかできなかった日本が、
世界3位の南アフリカに勝利し、その勢いで3勝をあげたのは
記憶に新しいと思います。

実力差がそのまま結果に表れ、番狂わせがほとんど起きない
と言われているラグビー。
思わぬ結果に、世界は驚愕と感嘆を持って日本代表の快進撃を讃えました。

4年前のワールドカップでは1勝も上げられなかった日本と
今年3勝をあげた日本では何が違ったのでしょうか。

もちろん選手の入れ替わりもありましたが、
一番の違いは練習の質と量でした。

一流のコーチ陣による世界一流の練習。
これを他国の3倍とも言われる量で続けたのが
日本チームの強さを引き出したそうです。

私たちビジネスマンは結果が出ないと、
ショートカットや特効薬的な方法を探そうとしがちです。
でもそんな魔法で成功する人は少数派です。

生真面目な人は、
質を意識せずに、がむしゃらに努力しがちです。
でも努力の内容がよくなければ、いい結果には繋がりません。

質の高い努力を粘り強くやり続ける。
必勝法は、魔法でも、単なる努力でもないのです。

ビジネスマン

1/1ページ