| 
				 
	
<< 2013年5月 >> 
		   記事カテゴリー 
	  
 月間アーカイブ 
  
  | 
		   
			 
		    1/1ページ 
		     
			
			      
			        2013-05-24 15:48:53
			      
				 
			    
			    
			    我々の「長続きさせたい」と思う行動には2つのタイプがある。 
		
		  1つは、訪問件数を増やしたり、こまめにお客様とコンタクトをとるといった「不足行動を増やす」パターン。 これらの努力は短期間で成果が出るものではないので、モチベーションの維持が難しいと感じる人が少なくない。 もう1つは、ついついサボってしまう時間を減らすといった「過剰行動を減らす」パターン。 これについては「ついやってしまう行動」が非常に魅力的なので、なかなか行動が変えられない。 そんな状況を「自分は意思が弱いから…」と思っていないだろうか?解決に必要なのは「意思の力」ではなく「方法論」。 続けやすい環境を自分で作ることで、解決できる。 ・自分が続けたいのはどのパターンなのか ・何が障壁になっているか を分析し、障害を取り除く環境を作ろう。 「朝寒いから起きられない」だったら、「起きる前からエアコンをつけて室温を上げておく」というように、 続けられる仕組みを作ることにエネルギーを使ってみよう。我慢や根性で改善しようとするよりもいい結果が得らる。  
			    
	    1/1ページ 
	     
	    |