| 
				 
	
<< 2015年2月 >> 
		   記事カテゴリー 
	  
 月間アーカイブ 
  
  | 
		   
			 
		    1/1ページ 
		     
			
			      
			        2015-02-10 19:21:11
			      
				 
			    
			    
			    2月は「全国生活習慣病予防月間」です。 
		
		  寒さが厳しい冬は血圧が高めの水準が続きます。 冬場は夏場とは反対に、運動量が少ないので血圧が上がって しまうようです。また、気温差も血圧の変化を起こします。 寒い時期に気をつけたいのは入浴時の温度変化です。 脱衣場に入るときは寒くなり、浴槽に入れば温かくなります。 浴槽から出ると体温は下がり、脱衣場に出ると寒くなります。 これらの温度変化が短時間で起こるため、体には強いストレスがかかり、 脳卒中が起こりやすくなるのだそうです。 脳卒中をおこさないようにするために、入浴時は脱衣場をあたためておいたり、 脱水症状の予防にコップ1杯のお水を飲んでおきましょう。 まだ寒さは続きますので、あたたかくしてお過ごしください。  
			    
	    1/1ページ 
	     
	    | 
     
