<< 2019年1月 >>
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
31

記事カテゴリー

月間アーカイブ
前の記事 2016-2-11の記事  次の記事

1/1ページ 

2016-02-11 09:57:37
新学期を前に新一年生のママたちの間では
学習机の話題が少なからず出てくるのでは無いでしょうか。

以前は入学とともに揃えることが慣習のようになっていた学習机ですが、
最近ではリビング学習の流れもあってか、購入のタイミングもそれぞれ異なるようですね。





●学用品をまとめたいから入学時に

学習机で勉強するかどうか、というよりも学用品をまとめる場所として学習机を用意される方も。
1年生のうちは教科書も少ないですが、ランドセル、文具、週末に持ち帰る上履き、給食エプロン…などなど。

他にも通信講座のテキストや、習い事の道具も一箇所にまとめるために学習机があると便利だとか。

やはり学用品をまとめるうえで、学習机は機能的でしょうし、
一箇所にまとめてあると、お子さんも管理しやすそうですよね。

宿題をする場所としては
学習机を使うこともあれば、低学年のうちはリビング学習を選ばれる方もいらっしゃるようです。


●帰りが遅くなり始める高学年になってから

リビング学習を選ばれている方でも
「そろそろ一人で使える机が必要になるかしら」と考え始めるのが
帰りが遅くなってくる中高学年になる頃とか。

特に弟や妹がいらっしゃるご家庭の場合だと、
早くに食事を済ませたい下の子たちと、食事の時間になって帰宅し宿題をする上の子が同じタイミングでテーブルを囲むことになり、
お互いに気が散ってしまうことが理由のようです。


また、中高学年に限らず、
リビング学習だと、夕飯時にいったん宿題を移動させたり消しゴムカスを掃除したり…と面倒になることも。
やはり学習机がある方がお互いストレスが無い、と購入に踏み切るご家庭もあるようですね。


●ランドセル置き場があれば机にこだわらない方も

机が無いとランドセルなどの学用品はどうしているの?
と気になるところですが、
市販のランドセルラックや
造り付けの収納の一部をランドセルに充てたり、
これまではおもちゃが入っていた一角をランドセル置き場に変えたり、と
いろんなやり方があるようです。

ランドセル置き場=学習机
とこだわらなければ、
選択肢は広がりますね。

「机を用意したけど結局、こたつ机で高校卒業まで勉強していた」とか。
「入学早々、自室の机で勉強する習慣が身についた」とか。
お子さんのタイプによっても机が必要になるかどうかは異なるのかもしれません。



1/1ページ